読めない名前
「最近の子供の名前はよう読めませんよね」
「そうそう、ふりがなを振ってあっても、何これ!何でこう読むわけ?」
例をあげるまでもないでしょう。
それもそのはずで、名前に使える漢字は、常用漢字と人名用漢字などに限られていますが、読み方いや読ませ方は、制限がないとのことです。
かっこいい名前を付けたいとは思いますが、読めない名前では、子供がかわいそうです。
でも考えてみると、このような現象は昔からあったように思います。
雪崩
海老
海苔
山羊
海月
秋刀魚
四月一日
はたち
ついたち
・・・
多数あります。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
まったくですよね。
「名前負けする」なんてことは、過去の話でしょうか?
投稿: もうぞう | 2013/11/17 20:33
もうおうさま
年寄り小生、あんまり奇抜な名前は如何かなものと?
名前にふさわしく育ってくれれば宜しいのでしょうが、果たして?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/11/17 19:52
tuba姐さま、こんばんは。
某新聞には「おめでた」欄があり、出生届がだされた子供の名前が載っています。
ふりがな付きです。
投稿: もうぞう | 2013/11/15 19:21
現代っ子の名前はどんな風なんでしょう?チビッ子が周りに居ないので分かりません
エンドウマメさんがカキコした“ああす”ちゃんには驚いちゃった(*^m^)???
投稿: tuba姐 | 2013/11/15 10:51
玉井人ひろたさま、おはようございます。
縁起が良いという風に持って行ったわけですか?
今は現象はどう解釈しましょうかね~
投稿: もうぞう | 2013/11/15 07:02
今でこそ難読名という言い方になりますが、昔は「縁起の良い名」ということで難しい名をつけていた気がします。
ですから、昔の人の名前で読めないのは今のよりもっと難解かもしれません
投稿: 玉井人ひろた | 2013/11/14 20:48
エンドウマメさま、こんばんは。
「ああす」ですか?
こりゃまたびっくりだ。
月をルナ。
木星をジュピター?
投稿: もうぞう | 2013/11/14 19:36
今は、キラキラネームと呼ぶそうですね。 知り合いの
子供に「地球」と書いて「ああす」と呼ぶ女の子がいます。
投稿: エンドウマメ | 2013/11/14 19:24