« 安達太良の最高峰へ | トップページ | フォーク並び »

2013/10/17

岳温泉「岳の湯」

登山の後の温泉(立ち寄り)は、格別である。

登山口駐車場から少し下ったところに、岳温泉がある。

今回は「岳の湯」に決めていた。
分かりやすいところにあり、300円とリーズナブルであることなどが、理由だ。

設備はそこそこだが、石けんはもちろんドライヤーも完備だった。

Yu
この交差点の一角(撮影地点側)にある。奥が登山口方面。

Yu1
駐車場は3分ほど離れている。

                                                             

| |

« 安達太良の最高峰へ | トップページ | フォーク並び »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

白濁湯で温泉気分は、最高ランクです。

投稿: もうぞう | 2013/10/23 19:30

もうぞうさま
岳温泉、何度も通りかかっていますが、何故か一度も利用
したことが有りません。
近いので来年あたり、いい宿で一泊してみようかな・・と。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/10/23 11:00

tuba姐さま、おはようございます。

どうしてもと言うときは、一般旅館やホテルの利用もありますが、日帰り専門が良いですね。
なおここは宿泊も出来るようです(素泊まり)

投稿: もうぞう | 2013/10/20 06:54

福島県には日帰り湯が少ないと思っていました。
300円なら、山歩きの汗を流すにはお得な料金ですね
φ(..)メモメモ覚えておこう♪

投稿: tuba姐 | 2013/10/19 21:50

玉井人ひろたさま、こんばんは。

貴重なコメント、ありがとうございます。
大変勉強になりました。

投稿: もうぞう | 2013/10/18 19:36

独特の景観とは、メインの中央に川が流れ両脇に道路があるところだと思いますが、この温泉街は昔宿毎にはお風呂が無く、中央分離帯兼用の川になっているところに共同風呂が有ったんだそうです。
客は、その風呂に浸かったようです。

その名残が「岳の湯」です。道を遮るように有る岳の湯は、本来はその上にも共同風呂が有ったという証しです。

今では、そのことを知る人は地元でもほとんどいなくなりました

投稿: 玉井人ひろた | 2013/10/18 17:50

玉井人ひろたさま、おはようございます。

足湯は分かりませんでした。
ここの温泉街(道路)は、独特な景観ですよね。

投稿: もうぞう | 2013/10/18 07:08

エンドウマメさま、おはようございます。

1000円程度のところも多いですね。
ゆっくりするなら高額でもOKですが、休憩室など不要ですので、安いところはありがたいです。

投稿: もうぞう | 2013/10/18 07:06

共同風呂は、唯一そこだけになってしまいました。

その横の道を池の方に下りていくと、‘無料の足湯’が有りますが、それは利用されなかったのかな?

投稿: 玉井人ひろた | 2013/10/17 22:32

銭湯に行っても、今では400円以上します。 ので
300円で温泉に入れるのは、リーズナブルですよね。
山登りをすると、汗をかきますから・・・温泉はイイな。

投稿: エンドウマメ | 2013/10/17 21:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岳温泉「岳の湯」:

« 安達太良の最高峰へ | トップページ | フォーク並び »