« 山で負傷 | トップページ | 安達太良の最高峰へ »

2013/10/15

14日の山は・・・

ゴンドラリフトが動くのは、8時半からだというので、小須戸発5時半に設定。
磐越道は順調に進む。

しかしもうすぐかな?との辺りで、渋滞が始まる。
結構下の方に駐車の指示(8:35)

Adatara3
ゴンドラに乗るにも待たされ、乗れたのは8時50分。

Adatara2
上駅広場。

歩き始めは9:00ころだが、登山道もいたるところで渋滞。その上もう降りてくる人も結構多い。

Adatara1
このようなやや広いところで、一気に追い越す。

Adatara頂上に着いたのは、10:20だった。

乳首山の別名を持つ安達太良山でした。

 

| |

« 山で負傷 | トップページ | 安達太良の最高峰へ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

今回はゴンドラで登るというふれこみだったので、下りもゴンドラでした。
くろがね小屋経由で下りても時間は、ほとんど変わらなかったと思います。

投稿: もうぞう | 2013/10/21 18:12

もうぞうさま
ゴンドラ待っている間に五葉松平経由行かれても1時間程度の違いで
山頂行けたと思いますが・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/10/21 14:03

玉井人ひろたさま、こんばんは。

大玉村がぐっと入り込んでいるのは、知っていましたが、猪苗代や郡山も隣接しているとは??

今回は帰りもゴンドラを使いましたが、以前は歩いて下りました。

投稿: もうぞう | 2013/10/17 19:31

そこは、ゴンドラでの観光だけで帰る人が多いため、山頂まで行く人たちにとっては別のゴンドラやルートが有ればいいですよね。

何はともあれ、『我が村の「だけやま」にようこそ』 ですね。

(頂上は4市町村の分岐点、北東=二本松市、南東=大玉村、北西=猪苗代町、南西=郡山市)

投稿: 玉井人ひろた | 2013/10/17 17:59

kurimammyさま、こんばんは。

kurimammyさまにとっては、第○の故郷でしょうからね~
安達太良の最高峰へもご覧ください。

投稿: もうぞう | 2013/10/16 20:11

tuba姐さま、こんばんは。

天気が良かったせいか、混んでましたね。
ゴンドラを使えば、楽勝コースですのでね。

投稿: もうぞう | 2013/10/16 20:09

なんだか見た様な景色!と思ったら
安達太良でしたか
紅葉が素晴らしい所ですがどうでしたか?
それにしても混んでますねえ。
頂上に登るの順番待ちだったのでは?

投稿: kurimammy | 2013/10/16 16:13

14日は、山日和でしたよねぇ~

わぁ~!
安達太良山は凄い混みようヾ(.;.;゚Д゚)ノ。。。

投稿: tuba姐 | 2013/10/16 14:18

ノブさま、おはようございます。

いわゆる山ガールは、多くなりました。
ファッショナブルで、おばさんでも着てみたくなりますね。

投稿: もうぞう | 2013/10/16 07:03

4枚目、おーこれが噂の山ガールですか。カラフルで良いですねえ。おじさんたちの足取りも少しは軽くなるのでしょう。運動するには良い季節になりました。ではまた。

投稿: ノブ | 2013/10/15 21:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 14日の山は・・・:

« 山で負傷 | トップページ | 安達太良の最高峰へ »