松井秀喜さん
松井秀喜氏は現役を退いてから、「松井秀喜さん」と「さん付け」で呼ばれることが、めっきり多くなりました(テレビなど)
間違った呼称ではありませんけど、違和感を覚えます。
この人ほど「さん」で呼ばれるのが似合わない人は、いない気がしますよ。
この人ほど「さん」で呼ばれるのが似合わない人は、いない気がしますよ。
| 固定リンク | 0
松井秀喜氏は現役を退いてから、「松井秀喜さん」と「さん付け」で呼ばれることが、めっきり多くなりました(テレビなど)
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
そうなんでしょうかね~
ま~どうでも良いことなんですが。
投稿: もうぞう | 2013/08/14 19:24
もうぞうさま
国民栄誉賞貰ったから“さん”付け?
小生 巨人入団からのフアンです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/08/14 09:30
玉井人ひろたさま、こんばんは。
氏の方が文字通りしっくりすると思います。
それはさておき・・・
はやく監督にでもなってね。
松井監督とか元監督って言われようになれば、ピッタリ来るでしょうね。
投稿: もうぞう | 2013/08/11 20:00
わたしも同じことを思っていました。他の、たとえば桑田真澄元投手ですた「桑田真澄氏」という言い方が多いと思います。
松井秀喜氏のほうが聴きやすい気がしますが、なぜなんでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2013/08/11 18:02