« 間もなくorこの後すぐ | トップページ | ジェットフォイル »
先日の地元紙(新潟日報)に出ていた見出しである。ご覧になった方も多いかと・・・
植物の名は、篠竹だという。見事なスタンダード仕立てになっています。誰かカットしたのかな?
2013/06/03 環境・自然 | 固定リンク | 0 Tweet
玉井人ひろたさま、こんばんは。
何これ珍百景にも出せば良かったのにね~
投稿: もうぞう | 2013/06/04 20:18
そうなんですか。どうりで葉が枯れていないと思いました。竹(この場合笹)は切って挿すと直ぐに葉が枯れだすんですよ。 たぶんカットしたのは、標識が見え合なくなってついでにやったんでしょうね。根が張ったものだとそうしないと葉が茂り放題ですからね
投稿: 玉井人ひろた | 2013/06/04 07:03
玉井人ひろたさま、おはようございます。
付近の住人の話(新聞)によれば、挿したのではなく、もともと付近に自生していた地下茎が管の下から入り込んで、明かりを求めて伸びていった。 としています。
たしかに付近には、篠竹がありました。 ただその付近は、キレイに刈ってありましたけどね。
投稿: もうぞう | 2013/06/04 04:19
わが地域では「しのだけ」と言いますが、同じ漢字で「すずたけ」と読むところもあるようですね。
篠竹は10本くらいまとめて挿すと自然にこの形になりますので、カットは不要ですね。
いずれにしても、この標識に挿した意味がよく理解できない私です
投稿: 玉井人ひろた | 2013/06/03 21:50
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 成長は止まれない!:
コメント
玉井人ひろたさま、こんばんは。
何これ珍百景にも出せば良かったのにね~
投稿: もうぞう | 2013/06/04 20:18
そうなんですか。どうりで葉が枯れていないと思いました。竹(この場合笹)は切って挿すと直ぐに葉が枯れだすんですよ。
たぶんカットしたのは、標識が見え合なくなってついでにやったんでしょうね。根が張ったものだとそうしないと葉が茂り放題ですからね
投稿: 玉井人ひろた | 2013/06/04 07:03
玉井人ひろたさま、おはようございます。
付近の住人の話(新聞)によれば、挿したのではなく、もともと付近に自生していた地下茎が管の下から入り込んで、明かりを求めて伸びていった。
としています。
たしかに付近には、篠竹がありました。
ただその付近は、キレイに刈ってありましたけどね。
投稿: もうぞう | 2013/06/04 04:19
わが地域では「しのだけ」と言いますが、同じ漢字で「すずたけ」と読むところもあるようですね。
篠竹は10本くらいまとめて挿すと自然にこの形になりますので、カットは不要ですね。
いずれにしても、この標識に挿した意味がよく理解できない私です
投稿: 玉井人ひろた | 2013/06/03 21:50