ごんぼっぱ笹団子
三条市下田地区(旧下田村)では、蕎麦のつなぎや草だんごなどに「ごんぼっぱ」を使います。
ごんぼっぱとは、オヤマボクチの葉です。
蕎麦は何度か食べたことがありますが、団子は記憶にありません。
外見はとっても綺麗です。
中の緑色は、ややくすんだ印象。おやまぼくちのためなのでしょうか?
さて「ウメ~とこの バアのだんごは へんなうんめぇれぇ~」とは、「おめさんのところのばあさんが作る団子は、たいへん美味いですよ」
だろうか?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
最近下田地区(特に奥地?)は、売り込みに懸命のようです。
私は布海苔を使った蕎麦が好きですが、ぼんぼっぱの蕎麦もなかなかなものだと思っています。
投稿: もうぞう | 2013/06/13 19:39
もうぞうさま
蕎麦のつなぎとして何カ所かで食した事が有りますが
笹団子としては経験有りません。
これはこれできっと美味しいだろうと思います。
たまたま新聞でもこのところ何回か取り上げられていますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/06/13 19:33
玉井人ひろたさま、こんばんは。
そちらも「ごんぼっぱ」なんですね。
ごんぼっぱとよもぎを混ぜる地区もあるようです。
投稿: もうぞう | 2013/06/09 19:28
わが地域は「ごんぼっぱ」と言ったら「草餅」です。
よもぎのほうが最近は一般的ですが、こだわるお年寄りがいるところでは未だに「ごんぼっぱ」を使っていますよ
投稿: 玉井人ひろた | 2013/06/09 08:11
ノブさま、おはようございます。
もちぐさ(よもぎ)ではなく、ごぼうの葉を使うのは中越地方に多いのでは、って思います。
冷凍物が出回るようになって、年中流通しています。
でも旬のこの時期が一番であることは、間違いないでしょうね。
投稿: もうぞう | 2013/06/09 07:01
やっぱり自分の頭の中では6月が笹団子の旬の時期です。私の田舎(中越)でもありましたが、ごぼうの葉っぱと言っていたような記憶があります。今は一年中あるのでありがたみも少ないような気がします。いや待てよ、おいしいものはいつでもあったほうが良いかな?ではまた。
投稿: ノブ | 2013/06/08 21:44