« NHK クイズバトル47 | トップページ | 未だデビューできず。 »

2013/05/09

サンドパン

コッペパンに切り込みを入れて、バタークリームを挟んだものです。

私が子どもの頃からあります。
こんなもの珍しくもないから、記事にする価値もないと思っていました。


ところが・・・

Sando

なんと新潟県内の一部のパン屋さんでしか、販売していないらしいとの情報をゲット。

120円~130円がボリュームゾーンで、それもなぜか売り切り店が続出しているらしい?

 


| |

« NHK クイズバトル47 | トップページ | 未だデビューできず。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

サンドパンやクリームパン・チョコパン・あましょく・・・懐かしいです。

投稿: もうぞう | 2013/05/13 18:24

もうぞうさま
確かに近頃あんまり見かけないようです。
パン屋では殆ど食パンしかかわなくなりました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/05/13 12:38

hideさま、おはようございます。

新潟県内の老舗パン店で販売しています。
どれだけ美味しいわけでもありませんが、良い味してますよ。

投稿: もうぞう | 2013/05/11 06:55

これ知らない…
こう言うのすっごく気になります。
いつか食うぞ!!

投稿: hide | 2013/05/11 00:03

tuba姐さま、こんばんは。

新潟県内の一部のパン屋さんとは言っても、県内に広く分布しているようです。
とくに老舗なら。

コッペパンに自分で何かを塗っている?
または挟んでいるのかも。

投稿: もうぞう | 2013/05/10 19:54

エッ!
新潟のごく一部ですか?

ちびっ子の頃から知っているけどなぁ~
ってことは、ごく一部にの地域に住んでいるってことですね。
他県ではコッペパンを丸かじりしてるだけ?

投稿: tuba姐 | 2013/05/10 19:44

玉井人ひろたさま、おはようございます。

中学の時はまだ学校給食が始まってなくて、弁当持参でした。
でなければ、朝のうちに食パンを注文します。そのパンにバター(マーガリン)・ジャム・クリーム・バターピーナツなどを選んで塗布してもらいます。
なつかしいな~~

投稿: もうぞう | 2013/05/10 07:00

私は小中学校の通学路の途中にあったお菓子屋さんで売られていたものと同じですね。
私の村の和菓子屋さんのはコッペパンに中にピーナッツクリームや餡とか、好きなのをチョイスしてその場で切って貰ってサンドするやり方でした。もちろん、サンドした場合は追加料金になります。

今でもやっているかもしれませんが、今のその店の名物は「蕎麦団子」になりました。

投稿: 玉井人ひろた | 2013/05/09 21:19

ノブさま、こんばんは。

たしかに似たようなパンも大手から発売されているらしいですが、この懐かしい風味はなかなか出ないようですね。

投稿: もうぞう | 2013/05/09 20:21

似たようなものでコッペパンにマーガリンを挟んだ(?)ものを近所の大手コンビニで売っています。なんだか素朴で懐かしいので、買って食べるときがあります。昔たべたようなものが無性に食べたくなるときがありますね。としですかねー。ではまた。

投稿: ノブ | 2013/05/09 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンドパン:

« NHK クイズバトル47 | トップページ | 未だデビューできず。 »