確保 拘束 逮捕
①ジョハル・ツァルナエフ容疑者の身柄を拘束しました。
と多くのメディアは伝えた(私が知る限りでは)
②ジョハル・ツァルナエフ容疑者を逮捕しました。
では、ダメなんですか?
また一部メディアでは、
③ジョハル・ツァルナエフ容疑者の身柄を確保しました。
とも・・・
Googleでヒット数を調べてみると、
①は5300件。
②は8000件。
③は2000件。(19:10分現在)
| 固定リンク | 0
« テンピュール ピロー | トップページ | 紅枝垂桜 »
« テンピュール ピロー | トップページ | 紅枝垂桜 »
①ジョハル・ツァルナエフ容疑者の身柄を拘束しました。
と多くのメディアは伝えた(私が知る限りでは)
②ジョハル・ツァルナエフ容疑者を逮捕しました。
では、ダメなんですか?
| 固定リンク | 0
« テンピュール ピロー | トップページ | 紅枝垂桜 »
« テンピュール ピロー | トップページ | 紅枝垂桜 »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
現場からの報告では、担当記者が原稿を用意しているように思いますが・・・
本当のところはどうなんでしょうね?
投稿: もうぞう | 2013/04/24 19:26
もうぞうさま
失礼しました。続きです。
マスメディアに関わる連中、理解してるんでしょうか?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/04/24 11:05
もうぞうさま
逮捕条件は兎も角、確保と拘束の使い方、明確に規定が有るんでしょうか?
masumedelia
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/04/24 11:01
玉井人ひろたさま、おはようございます。
ま~っもっとも現地(英語)ではどう言っているのか?ですが。
この事件以外(日本の事件)でも、逮捕を使わない事があります。
もっとも逮捕は、通常-・緊急-・現行犯-がありますからね。
投稿: もうぞう | 2013/04/21 06:47
エンドウマメさま、おはようございます。
重症だったんですね。認識不足でした。
それにしても発表された写真は鮮明でした。
日本では卒業アルバムなどから引っ張り出した昔で不鮮明な写真が多いのに比べると・・・
投稿: もうぞう | 2013/04/21 06:42
法的な言い方を貫いているんでしょうね。
たしか、逮捕は身柄確保後に取り調べをして、さらに本人が認めないと「逮捕」と言わないんじゃなかったでしょうか。
投稿: 玉井人ひろた | 2013/04/20 22:17
重体らしくて入院した為に、逮捕は出来てないと
思います。 ので確保や拘束と云った言葉を選び
報道したのでしょう。 アメリカは18歳で
成人となるので、19歳の容疑者は実名報道なんだと。
投稿: エンドウマメ | 2013/04/20 21:40