« ミスプリント | トップページ | バードビュー »

2013/04/08

祝100回

何のことかというと、角田山の登山回数なんですね。

「まだそんなもの?」って言われそうですが、よく行くようになったのは、ここ数年なんです。

ちなみに次が護摩堂山の25回、弥彦山の21回となっています。

100

稲島コースはこの時期、登山者は少ない(花も少ない)。
山頂はそこそこの人。

1001

新潟市セントラルを望むが、黄砂かPM2.5か?
それに新潟市海岸端の砂丘や畑の砂も巻き上げていたようです。

今回の登りは、51分。
下りは、30分でした。


 

| |

« ミスプリント | トップページ | バードビュー »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

ありがとうございます。
最近でこそ、データをとってますが、ずっと以前のものは「推測」でカウントしていますι(´Д`υ)アセアセ

投稿: もうぞう | 2013/04/11 20:21

もうぞうさま
100回おめでとうございます。
いい加減小生、角田の回数ここ数年しかデーター取ってない体たらく。
小生、年寄りなので角田は別にして、護摩堂は3回ですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/04/11 20:12

山口ももりさま、こんばんは。

ありがとうございます。
友達が亡くなっても、どうぞまた新潟にいらしてください。
美味しいお米とお酒が待ってますよ。

投稿: もうぞう | 2013/04/10 18:54

100回登頂おめでとうございます。やりますねえ。少し前新潟県の畏友がなくなられました。お元気の間に新潟を訪れたいと思いながら・・・新潟ってそんなに遠くないのにねえ。お寺さんでしたから・・・寂しいです。それに、「越の寒梅」や「雪中梅」も、もう終わりなんですねえ。

投稿: 山口ももり | 2013/04/10 08:49

ルレクチエ屋さま、こんばんは。

あのトイレとは?
9合目の古いトイレ?=まだ現役のようですが、使ったことはありませんのでね~

山頂付近のバイオトイレ?=キレイなようですが、ここも使用したことはありません。

投稿: もうぞう | 2013/04/09 19:01

あのトイレの状況は、何なんでしょう?

投稿: ル レクチエ屋 | 2013/04/09 12:49

tuba姐さま、おはようございます。

ありがとうございます。
tubaちゃんはもうとっくに100回、達成したでしょうね。
目指すは1000回?そして全国100名山でしょうか?

投稿: もうぞう | 2013/04/09 06:58

100回登頂おめでとうございます

稲島コースのコースタイム、負けてますぅー
もうぞうさん、
早すぎ
もっと ゆっくり歩きましょぅ~

投稿: tuba姐 | 2013/04/08 22:19

玉井人ひろたさま、こんばんは。

こちらでもソメイヨシノが開花し始めました。
ほぼ平年並みです。

投稿: もうぞう | 2013/04/08 20:48

エンドウマメさま、こんばんは。

ありがとうございます。
ほんと赤塚内野方面は、砂埃がすごかったですよ。

投稿: もうぞう | 2013/04/08 20:44

こちらでは、やっと我が家の周りの桜が咲き始めました

投稿: 玉井人ひろた | 2013/04/08 19:15

100回登山、おめでとうございます。 登り易いとは
云っても、登られるのはすごいです。 いい天気になって
よかったですね。 素晴らしい景色を見れて、うれしいです。

投稿: エンドウマメ | 2013/04/08 18:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝100回:

« ミスプリント | トップページ | バードビュー »