ミスプリント
本日の新聞折り込みに、新潟市議会議員個人の市政報告チラシがあった。
一部を引用させていただきます。
「阿部首相は、TPP交渉に参加する声明を発表し、7月頃には具体的な交渉に入る見通しのもと見切り発車した。・・・」
・・・・
「阿部首相は国会答弁などで、次のようなことを力説している。・・・・」
些細なことかも知れませんが、発行人は市会議員です。
このようなミスはいただけません。
ところでみなさま、2ヶ所のミスにお気づきですよね。
ところでみなさま、2ヶ所のミスにお気づきですよね。
| 固定リンク | 0
« ATMフリーズす。 | トップページ | 祝100回 »
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
なるほど、公文書に匹敵しますか?
となれば尚更、おちょくって阿部にした訳ではないですよね。
南区の恥じだな~もっとも南区以外では配布されないのでしょうけど。
私がばらしてしまって、ははは・・・
投稿: もうぞう | 2013/04/10 07:03
もうぞうさま
大変エラそうな言い方で恐縮ですが、保守・革新?問わず
このような低レベルの人物を選出し、選出されるところに
新潟市民の問題意識欠如を覚えます。
公の立場である以上、公文書に匹敵するのです。
自分が出す書類の精査出来ない人は完全に失格です。
人には間違いが有ります。
しかし、もうぞうさま、この現実を問題提起して欲しいと願います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/04/09 23:00
玉井人ひろたさま、こんばんは。
そうだったんですか?
首相って言い方は、めっきり少なくなってきたように思います。
なおこの議員は、共産党ではありません。保守系です。
投稿: もうぞう | 2013/04/08 20:54
ネットで知ったことですが、自民党員は「総理」と言う呼び方になっているそうで、それに対し共産党は「首相」と必ず言うんだそうです。
となると、その文字違いを起こした市議は共産党ということになるようですが、当っていますか?
投稿: 玉井人ひろた | 2013/04/08 19:30
tuba姐さま、こんにちは。
そう思われても仕方ないですよね。
ま~PCで入力すると、一番に出てくるのでしょうけどね。
投稿: もうぞう | 2013/04/08 17:00
エッ!
また、総理大臣が変わったの?
投稿: tuba姐 | 2013/04/08 08:03
Kiyokaさま、おはようございます。
一般の人が間違えたならともかく仮にも議員ですからね~
誰が間違えたにせよ、責任は発行者つまり議員にあると言わざるを得ません。
投稿: もうぞう | 2013/04/08 06:37
首相の字を間違えるなんて 最低ですね。
印刷業者が間違えたかもしれませんが校正するでしょうに。
投稿: kiyoka | 2013/04/08 03:17