五頭山@ピーカンだぁ~♪
tuba姐さんの雪椿日月抄で使われていたタイトルをそのまま拝借させていただきました。
今日17日は、3月12日より若干透明度が落ちるようですが、まさにそのタイトル通りです。
予想通り、クルマはずっと手前に止めなければいけません。ここまで徒歩で30分近くかかりました(9:30)
ピーカンなれど、風強く、小屋前で風を避けます(三ノ峰)
飯豊連峰を望む
アリのような登山者
一ノ峰の雪庇
菱ヶ岳からと思われる2人
飯豊の主稜
今回登りは、登山口から一ノ峰まで2時間30分。
下りは、一ノ峰からクルマまで1時間30分でした。
人一倍きょろきょろしてたんですが、カモシカは発見できず。゜゜(´□`。)°゜。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
それは残念。
角田なら輝さまに会えるのでは?ってよ~く見ているんですが、まさかこんなところでは、想像だにしませんでした。
投稿: もうぞう | 2013/03/20 19:14
もうぞうさま
この日、もしかしたら擦れ違ったかも。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/03/19 21:46
玉井人ひろたさま、こんばんは。
日の当たる斜面では、ザクザク。
日陰で風が当たるところでは、ガリガリ状態でした。
ここは雪崩の発生が少ないようです。
投稿: もうぞう | 2013/03/18 17:20
tuba姐さま、こんばんは。
滅多にしか行かない(行けない)ので、天気は重要です。
サングラスをしていなかったので、目が気になりましたが、大丈夫のようです。
投稿: もうぞう | 2013/03/18 17:15
雪崩が起きそうですねえ
投稿: 玉井人ひろた | 2013/03/18 12:27
うっひょ~~~~
もうぞうさんと一緒に歩いたような気がしましたよぅ~
飯豊ドッカーン!

ド迫力の映像・・・メッチャいいですョ
ニホンカモシカに逢えなかったんだぁ~
投稿: tuba姐 | 2013/03/18 10:09
エンドウマメさま、こんばんは。
7合目付近からアイゼンを装着しました。
軽アイゼンですけどね。
三ノ峰付近が一番風が強かったです。
お昼も簡単に済ませました。
投稿: もうぞう | 2013/03/17 19:52
雪だらけ・・・アイゼンを履いての、五頭山ですか?
いい天気の下で山登りは、気持ちが良かったでしょうね。
投稿: エンドウマメえ | 2013/03/17 19:27