« Hao 123 | トップページ | 足跡をみれば »

2013/03/05

下田米

三条市旧下田地区、それも山奥の方は、魚沼地方と気候風土が似ており、美味しいお米が出来ます。
でも出荷量が少ないために大ブランド化に至っていません。
つまり美味しいのに割安と言えます。

その下田の奥地・五百川地区でとれたコシヒカリを求めてきました。

Sitada

下田産でも、棚田でとれた米は、下田の棚田米として販売されている。でもその量は少ないです。その周辺でとれたコシヒカリなら遜色は無いハズです。

 

Sitada1

この付近では、4回ほど雪下ろしをしたそうな。
我が地区からクルマで1時間弱でこのありさま。同じ新潟県とは思えません。

Sitada2名勝:八木ヶ鼻

 

| |

« Hao 123 | トップページ | 足跡をみれば »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そうですか。
それは喜ばしいことです。
下田に限らず、魚沼・岩船・佐渡以外でも山間地なら美味しいのでしょうけどね~

投稿: もうぞう | 2013/03/07 19:27

もうぞうさま
下田地区のコメは結構ネームバリュー有りますよ。
確かに出回っている量は少ないですが・・・

有る新潟の団子屋さん笹団子の笹を下田の農家と
契約しているとの話も聞いたことありました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/03/07 09:23

tuba姐さま、おはようございます。

収量が少ないため出回ったいるのは、ごく一部だとか。
魚沼産のように大ブランドにしたいところなんでしょうが、難しいと言います。

投稿: もうぞう | 2013/03/07 07:05

毎日食べるお米、美味しい物がイイですよね!
最近は玄米を買って、精米しながら食べています。フワッ~と炊けるので、美味しいです

“下田米”雪解けの水で育ったお米は 一味ちがうのでしょうね(゚▽゚*)

投稿: tuba姐 | 2013/03/06 22:28

玉井人ひろたさま、おはようございます。

下田はしただ。
五百川はいもがわです。
我がPCでは変換しません。
また「いよがわ」と読む名字の方は県内に実在します。

投稿: もうぞう | 2013/03/06 07:03

>下田の奥地・五百川地区

この場合の‘五百川’は、何と読むのでしょうか?

我が隣の市の本宮市にある五百川地区は、地図や駅名では「ごひゃくがわ」と記載されていますが、地元では「ようがわ」または「ようが」と昔から読んでいます。

投稿: 玉井人ひろた | 2013/03/05 21:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下田米:

« Hao 123 | トップページ | 足跡をみれば »