« 7spot | トップページ | クルマに装着 »

2013/03/14

スマートなお薬手帳

薬局で薬をもらう(買う)と、「お薬手帳」なるハガキ大の大きさの手帳を交付される。
かさばって邪魔くさいのでつい忘れてしまう。
それに慢性病の場合など、同じ薬名ばかりが延々と記載されることになる。それでも記載料410円(10割の場合)が発生するらしい。

薬歴を残すことや飲み合わせの弊害を防ぐためなどが主な理由であると思われますけどね~

スマホに記載できる薬局もあるらしいが、まだまだ少数派なのでしょうか?
それともアプリを入れて自分で書き込めばOKなのだろうか?

いずれにしても、私、スマホ持って無いしな

 

| |

« 7spot | トップページ | クルマに装着 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。

去年の4月から法律が変わったとかで、手帳に記入しようがしまいが、41点が加算されるようになったとかで、記帳しないで点数だけ付けるのは、悪いと思ったのか手帳手帳と言うみたいです。

それと万一の時、たとえば本人が倒れた等、手帳がないと薬の種類やかかりつけ医が分からないとのことですね。

投稿: もうぞう | 2013/03/18 06:50

もうぞうさま
小生、何カ所か医院か酔いしてますが、ここ数年
10年以上?あんな手帳使ったことありません。
現在飲んでいる薬、全て口頭で言えますから・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/03/17 20:57

Kiyokaさま、こんばんは。

複数の診療科目にかかっている人などには、最適の手帳なんでしょうね。
1ヶ所だけなら、ほぼ不要かとも思っています。

投稿: もうぞう | 2013/03/15 20:28

私もいつも持って行きます。
いろんな科に掛かるのでその都度飲んでいる薬は?と問診に書く欄が有るけど書かずに 手帳を先生に見せると同じ病院だからパソコンで調べます。
今年は内科。整形外科、耳鼻咽喉科、胃腸内科忙しかったから。

投稿: kiyoka | 2013/03/15 13:57

tuba姐さま、おはようございます。

スマホの進化はすごいですね。
保険証に薬の情報なども書き込めたら一番なのかと思います。

投稿: もうぞう | 2013/03/15 07:03

あたしもお薬手帳を持っています。

スマホですか
携帯の使い方も…全部は使いこなせてないのに、スマホが操作できるかなぁ(゚ー゚;

お薬手帳を持って行った方がイイみたいですぅ

投稿: tuba姐 | 2013/03/14 20:44

玉井人ひろたさま、こんばんは。

私も高齢者なのか?必ず「お薬手帳は?」って聞かれますので・・・
なるべく持っていくようにしているんですけど。
本文でも書いた通り、同じ薬名が延々と・・・
薬が変わらない限り、1年に1度程度で十分ではないかと。

投稿: もうぞう | 2013/03/14 19:59

わたしも手帳は置いたままですね。
母のを見ていると、高齢者の場合は薬局で提出要求が必ずあるように見えます。

投稿: 玉井人ひろた | 2013/03/14 19:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマートなお薬手帳:

« 7spot | トップページ | クルマに装着 »