趣味より実用品
カタログギフトは、普段なかなか買えないモノをゲットするいい機会なのですね。
しかし普段買えない物とは、見方を変えれば、あまり必要のないモノとも言えます。
先般のカタログギフトで、気に入ったウェッジウッドのペアコーヒーカップ。
価格的にも十分元が取れる?し、デザインも気に入っています。
しかし25,000円(1客)のカップでコーヒーを飲む意義や価値はあるの?って言われると・・・
たしかにナルミの4,000円のカップで飲むも「差」は感じないでしょうね!!
それより我が家、「オーブンレンジ」正確には単なる「電子レンジ」が古くなっているので、そっちにするか?
こちらの市価はウェッジウッドの半額程度の価格で出回っているようです。
言わば、趣味V.S実益・ロマンV.Sリアリズムと言ったところでしょうか?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
わが家も余裕がありませんので、実用品になるのでしょう。
投稿: もうぞう | 2013/02/28 19:27
もうぞうさま
金銭的には、同一カタログ掲載分は、同程度の原価構成です。
趣味か実用品か、どっちを優先するかでしょうね。
我が家であれば、必要品優先ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/02/28 18:12
玉井人ひろたさま、こんばんは。
まったくその通りだと思います。
今度はミラショーンのカシミヤ混毛布が・・・
投稿: もうぞう | 2013/02/27 19:22
あまり考えずに決めたほうがいいようです。本気で考えると、意外にほしいものが無いのもそのカタログです
投稿: 玉井人ひろた | 2013/02/27 16:01
tuba姐さま、おはようございます。
だんだんどうでも良くなってきます。
さっさと決めてくれヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
投稿: もうぞう | 2013/02/27 07:03
ふふっ♪

カタログを見ている時が、メッチャー楽しいのよねぇ
最終決定まで秒読みでしょうかぁ
投稿: tuba姐 | 2013/02/26 20:56