« 笛拭けど踊れず | トップページ | 越後一宮 »

2013/02/05

行き当たりばっ旅

ローカル路線バス乗り継ぎの旅、第13弾は東京から新潟(萬代橋)を目指す4日間の旅である。
テレビ東京で、1月5日に放送された。私はBSジャパン2月4日放送分を視聴した。
太川陽介と蛭子能収+マドンナ(田中律子)の番組。

4日目、新潟県内に入って順調だったが、東三条から雲行きが怪しくなってきた。
まず加茂方面を目指すが、その先が繋がらないことが判明(この日は12月8日(土)の休日ダイヤ)

仕方なく新飯田を目指す。ところがこちらもその先は見えない。
それでも新飯田から燕まで行けば(戻れば)白根行きが出ているらしいとの情報で、燕に。
燕から白根に、そして
白根19:15発、新潟駅行きに間に合った。

わざとハラハラさせるような綿密なスケジュールの元で作成されているような気もするが、過去に失敗つまり目的地まで行けなかった事が3回ある。
例えば、第7回は青森から新潟までだったが、中条付近で時間切れとなったことがあった。

など考えると・・・

本当に行き当たりばったり(行き当たりばっ旅)なんだろうかな~

注:本来の「行き当たりばったり」の意味とは違いますが、ご容赦願います。

 

 

| |

« 笛拭けど踊れず | トップページ | 越後一宮 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

ま~その通りでしょうけど。
とくに地元関連が出ると結構見てしまいます。
でも取材班はクルマで同行していますよね。

投稿: もうぞう | 2013/02/07 19:29

もうぞうさま
貴殿のレポに記されているように、たまたま青森からの分と、
今回の初日・二日目編?だけ見ました。

車社会・そして人口減の現代、更に県や運送事業者も
異なるので繋がらないケースが当然予想されます。

特別、近くの宿泊施設やグルメ案内でもなく、目的が
イマイチ解りません。
太川陽介は兎も角、2流3流のtalentを使っての安上り番組?


投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/02/07 13:51

やまちゃんさま、おはようございます。

人が美味しそうなものを食べるのを見て何が楽しい?とか言われることがありますが、結構見ますね。
ただこの番組は、食べ物や旅館はあくまで脇役ですしね。

投稿: もうぞう | 2013/02/06 07:07

玉井人ひろたさま、おはようございます。

面白いキャラですね。

投稿: もうぞう | 2013/02/06 06:59

こんばんは。
旅番組はよく見ます。

投稿: やまちゃん | 2013/02/06 00:14

蛭子さんの行動が面白いですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2013/02/05 21:45

tuba姐さま、こんばんは。

馴染みの人や場所が映るとなんか嬉しいですよね。
滅多にないですからね。

投稿: もうぞう | 2013/02/05 18:14

自分が住んでいる地域が放送されていると、つい、TV見てしまいますよねぇ~

投稿: tuba姐 | 2013/02/05 17:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 行き当たりばっ旅:

« 笛拭けど踊れず | トップページ | 越後一宮 »