価格下げで一番損をするのは?
価格.comで、価格推移をみると新製品の発売直後から上下動はあるものの、一般的には価格が下がります。
例えば、昨年9月新発売時点、11万円台でスタートしたPENTAX K-5Ⅱsは、現在8万円台にまで下がっている。
これって、販売店の利幅が下がっているだけなのでしょうか?
それとも仕入れ値段もそれなりに下がっているのでしょうか?
もっと言えば、工場出荷額も?
そろそろ値頃感が出てきたのですが、なかなかね~
| 固定リンク | 0
価格.comで、価格推移をみると新製品の発売直後から上下動はあるものの、一般的には価格が下がります。
例えば、昨年9月新発売時点、11万円台でスタートしたPENTAX K-5Ⅱsは、現在8万円台にまで下がっている。
これって、販売店の利幅が下がっているだけなのでしょうか?
それとも仕入れ値段もそれなりに下がっているのでしょうか?
もっと言えば、工場出荷額も?
そろそろ値頃感が出てきたのですが、なかなかね~
| 固定リンク | 0
コメント
ルレクチエ屋さま、おはようございます。
価格ってどうやって決めているのか?
原価計算とか綿密にやっているのでしょうか?
それでも売れる数によっても、利幅が違ってきますからね。
投稿: もうぞう | 2013/01/18 07:07
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
そうなんですよね。
カメラなんかは、日本製がまだトップを走っています。
自信があるなら値下げなどせずに、売ればいいのにって思いますけどね。
買う方にすれば、安い方がいいですが・・・
投稿: もうぞう | 2013/01/18 07:05
オープン価格とは、販売店で、初めて判る価格かな?
此れでは問題になら無い、定価での表示がなぜ悪い。
では、最低価格は誰がどのの様に決めるのか?
投稿: ル レクチエ屋 | 2013/01/17 20:03
もうぞうさま
現代日本企業の最大の問題点、弱点です。
スペックは最高に、価格はとことん安く!
こんなことしているから優秀な頭脳が流出するのです。
一番弱い下請けを徹底的に絞り、利益が出ても自社の
社員のベースアップもしない。
此れでは負の堂々巡りで、発展は有りえません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013/01/17 20:02
ルレクチエ屋さま、こんばんは。
希望小売価格と実売価格の差が開きすぎるのを防ぐためだとか、聞いていますが・・・
投稿: もうぞう | 2013/01/17 19:15
オープン価格の意味も判ら無いのですが、私は。
投稿: ル レクチエ屋 | 2013/01/17 18:36
玉井人ひろたさま、おはようございます。
それぞれの業者の利幅が下がっている訳ですね。
昔は「定価」販売が基本だったんですがね~
投稿: もうぞう | 2013/01/17 07:05
出荷価格も下がっているはずですよ
投稿: 玉井人ひろた | 2013/01/16 21:26