クルマから道を尋ねる
カーナビが普及したせいか、道を尋ねられることが少なくなりましたが・・・
今日歩いていたら、久しぶりに道を聞かれました。
「すみません。ちょっとお尋ねします。○○さんの家は、この付近だと聞いたんですが・・・」
よくある普通の尋ね方でした。
ただ私は、たとえ丁寧な言葉使いでも、(自分は座ったままで)クルマの中からウインドウを開けて、呼び止めるように聞くのは、ちょっと好きになれない。
道路・交通状況にもよりますが、ちょっとクルマを止めて歩行者の方に出向いて聞くのが本筋かと思うのですけどね~
ま~クルマを止めてわざわざ尋ねるのは、かえって警戒されるとかの意見もあるようですけど・・・
| 固定リンク | 0
コメント
玉井人ひろたさま、おはようございます。
乗ったまま聞くのは、どうも態度がやや横柄のような気がします。
投稿: もうぞう | 2012/11/08 07:04
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
私も苦手です。
助手席の人が、心配になって「私が聞いてくるから」とか、言ってしまいますね。
投稿: もうぞう | 2012/11/08 07:02
わたしも、降りて聞く方ですね
投稿: 玉井人ひろた | 2012/11/07 21:01
もうぞうさま
小生 ひねくれものの所為か?あまり人様に道など聞くのは
苦手です。だから車を停めて助手席にいる相方を聴きに
やります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/11/07 20:22
やまちゃんさま、おはようございます。
結局は状況しだいなんですが、運転手が聞く場合は、どうしても反対側を歩いている人になります。
または助手席越しに話すかですね。
助手席の人が直ぐ脇を通行している人に聞くのなら、まだ自然ですけどね。
少なくても私はクルマから降りて聞くようにしています。
降りるのが困難な場合は、聞くのも困難のような気がしますけどね。
投稿: もうぞう | 2012/11/07 07:09
>道路・交通状況にもよりますが、ちょっとクルマを止めて歩行者の方に出向いて聞くのが本筋かと思うのですけどね~
確かに…しかし状況によりますね。
投稿: やまちゃん | 2012/11/06 20:57