« 無茶? | トップページ | ENDING NOTE »

2012/09/21

絶滅種?「計算尺」

数年前の会話の中で「計算尺」と言う文言が出てきた。
すっかり忘れていた計算尺。

我が家にもあったはずなので、時折探してみるが見つからない。

Soroban

出てきたのは、そろばん。
今やそろばんだって、絶滅危惧種?

時折「計算尺って、ご存じですか?」って聞くと・・・
「なんですかそれ?」

今や知っている人も少ないようです。

工業系の学校では、比較的遅くまで使用していたようですが、いつ頃からか絶滅したようです。

 

| |

« 無茶? | トップページ | ENDING NOTE »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

そろばんは1年以上通ったに記憶しています。
しかしまるで出来ません。
計算尺は授業で数時間習ったようですが、これもまるで忘れましたね。

投稿: もうぞう | 2012/09/23 18:41

もうぞうさま
そろばんは小学校5,6年生?の頃、2か月ほど塾へ
言った覚えが有ります。
計算尺は触ったことありますが、基本的な使い方も分からず仕舞い。
理数的能力が極めて低いので多分使うことはできなかったことでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/09/23 09:05

玉井人ひろたさま、おはようございます。

そうらしいですね。私は直線型を使用しました。
保存している方、いらっしゃいますかね~

投稿: もうぞう | 2012/09/22 05:46

やまちゃんさま、おはようございます。

計算尺を使った使わされた最後の方の生徒なのではないでしょうかね~

投稿: もうぞう | 2012/09/22 05:44

tuba姐さま、おはようございます。

昔、そろばん塾はごく普通に存在しました。
今でも根強い人気があるようです。

投稿: もうぞう | 2012/09/22 05:42

計算尺は、定規型と円形がたが有りますよね。昔習いました。

投稿: 玉井人ひろた | 2012/09/21 22:44

こんばんは。
工業高校だったので計算尺検定がありました。
目盛で読むので答えは〇~〇と範囲があり、今の時代では通用しません。
懐かしいな~

投稿: やまちゃん | 2012/09/21 20:48

そろばん塾に通ってましたよぅ~(゚m゚*)**円なりぃ~。
計算尺も実家に有ったなぁ~△

そのころには、はありませんでしたけどぅ

あの頃とは、生活様式が随分変わっています

投稿: tuba姐 | 2012/09/21 20:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絶滅種?「計算尺」:

« 無茶? | トップページ | ENDING NOTE »