« 近くの三角点 | トップページ | 夕焼けまで暑そう! »

2012/08/28

いつの間にか上がっていました。

2011年3月に東北電力と東京電力の料金差を調べたことがあります。
それによると、一般家庭用では、東京電力の方が安かった。

例えば我が家2011年2月分、50A 705Kw/hの場合。
東北16,694円東京15,976円

詳しくは東電エリアの方に知っておいて欲しいこと を参照してください。


そして現在(2012年8月)での料金シミュレーションをやってみました。

同じく、705Kw/hの場合。
東北18,188円東京18,330円

とくに料金を上げるとも言っていないのに、少しずつ上げていたんですね~
それにいつの間にか東京電力が高くなっていました。

そしてさらに東京電力は、9月から平均で8.47%値上げします。
すると 20,469円となります。

                                                      

| |

« 近くの三角点 | トップページ | 夕焼けまで暑そう! »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。

この値上げの多くは、燃料調整費です。
従って電力は、石油が上がろうが下がろうが、経営には関係ない。
むしろ高い方が、利幅が増えることになるのでは?

発送分離、ぜひやって欲しいですね。

投稿: もうぞう | 2012/08/31 19:12

もうぞうさま
電力会社は、発送分離をしないといけません。
燃料費調整額制度を利用し、実情にそぐわない計算で
消費者をだまし、勝太陽光発電促進付加金とか
再生エネルギー云々を利用してやり放題。
消費者は皆さん、お金持ちばかり?
文句も言わない!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/08/31 07:39

玉井人ひろたさま、おはようございます。

燃料調整費とかの名目ですが、ここ1年半で15%近く上がっていたことになります。
これは電力会社の儲けにはならないのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2012/08/29 08:23

電気料金は、みなこういう騙しに近いやり方をしますよね

投稿: 玉井人ひろた | 2012/08/28 22:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつの間にか上がっていました。:

« 近くの三角点 | トップページ | 夕焼けまで暑そう! »