熱くなれるのは?
いよいよロンドンオリンピックが開幕しますね。
とくにサッカーは男女とも初戦に勝って、もうすでに盛り上がっています。
メディアはもちろんですが、直接の関係は無いと思われる一般人の応援も熱が入ってすごいです。
人気スポーツって、バカがつくほどの多くのファンがいるものだと感心します。
どうしてそんなに熱くなれるのか?
羨ましい気さえします。
冷めた見方をすれば、世の中平和なんだな~~
いや、こんな世の中だから、スポーツに、はけ口を求めているのかも知れませんね。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
いつも思うのですが、銀メダルでも「悔しい、残念だった」
8位入賞でも「うれしい、おめでとう」
これは仕方のないことなのでしょうかね~
投稿: もうぞう | 2012/07/30 05:34
もうぞうさま
小生、年に何回か?アルビの試合見に行ったりしますが
矢張り雰囲気にのまれ興奮し、熱くなります。
自分で出来ない分、代わりにやってもらう感じ?
オリンピックは少し醒めて応援してます。
あまり来しすぎるとその分落胆度合いも大きくなるから・・
期待されている選手の本音はどうなんだろう?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/07/29 20:28
エンドウマメさま、おはようございます。
開会式、ちょっと見ましたが、到底理解できませんね。
投稿: もうぞう | 2012/07/28 07:09
えちごのじごさま、おはようございます。
まったくその通りなんでしょうね。
趣味興味のない人から見れば、とっても理解できないでしょうね。
でもそんな人たちがいるから、成り立っているわけでして・・・
投稿: もうぞう | 2012/07/28 07:07
玉井人ひろたさま、おはようございます。
なるほどね~
期待しすぎは、かわいそうです。
投稿: もうぞう | 2012/07/28 07:04
とあるスポーツコメンテーターさんが、これはスポーツと
云う名前の戦争だと云っていたのを思い出します。 勝つか
負けるかで・・・待遇が雲泥の差が出るとか。 しかし
徹夜してまで見ようと思えない年齢に(笑)なって来ました。
投稿: エンドウマメ | 2012/07/27 21:48
お疲れ様です。私も野球バカといわれる人種ですが、熱中する理由を他人に理解してもらうことは簡単では有りません無理です。一ついえることはカンタン明瞭の「好きだから」でしょうか。
投稿: えちごのじご | 2012/07/27 21:44
いや、勝利に飢えているのです
投稿: 玉井人ひろた | 2012/07/27 20:20