« 慌てると結果は当然×です。 | トップページ | 死亡広告の「儀」 »

2012/06/11

いい風だったな~

土曜日曜と小雨模様で白根大凧合戦は、停滞気味。
今日は良い天気で、風も絶好の北風だった。

まー毎度同じような画像ですが、ご覧ください。

Tako
大凧を揚げる場所まで運ぶ。
揚げるところも運ぶ所も同じ道なので、時々ごった返す。

Tako3
見る場所によっては、頭の上を大凧が通過していく。
最近では、企業の他、個人のお祝いの凧が増えた。

Tako2
大凧4枚同時は、珍しい。

Tako1
最後は引き合い。

 

| |

« 慌てると結果は当然×です。 | トップページ | 死亡広告の「儀」 »

コメント

小原八郎さま、おはようございます。

再度のコメントに恐縮しております。
どなたかのカメラに収まっているのでしょうけどね~
お役に立てず残念です。

投稿: もうぞう | 2012/07/01 05:00

お答えいただき、ありがとうございます。
毎日探していますが、なかなか見つかりません・・・
また探してみます!!

投稿: 小原八郎 | 2012/06/30 22:26

小原八郎さま、おはようございます。

会場に着いたのは、午後15時過ぎでしたので、14時頃の画像はありません。
ご期待に添えなくて申し訳ありません。

投稿: もうぞう | 2012/06/30 05:42

6月11日14時頃にあがった達磨組
「大原悠愛」の初節句の祝い凧の映像は
お持ちですか?
探しています。お持ちならご提供ください。
よろしくお願いいたします。

投稿: 小原八郎 | 2012/06/29 23:30

tuba姐さま、おはようございます。

イベントやお祭りで人の多く集まる催しに出かけるのは、どうしても億劫になりがちです。
知らない場所に行く場合は、まずクルマの置き場からですからね。

投稿: もうぞう | 2012/06/12 05:32

やまちゃんさま、おはようございます。

土日と天気が悪かったので、凧が余っていたようです。
惜しみもなくどんどん川に落としていたように感じました。

投稿: もうぞう | 2012/06/12 05:29

玉井人ひろたさま、おはようございます。

まったくですね。
とくにここは、風の向きが重要ですしね~

投稿: もうぞう | 2012/06/12 05:28

エンドウマメさま、おはようございます。

そんな気がしました。
でも残念ですね。

投稿: もうぞう | 2012/06/12 05:26

真近で見たら迫力があるンだろうなぁ~
TVでしか見たことが無いのです
いつもレポを拝見して、来年こそはと思いながら、今年も同じことを思っていますぅ~( ̄○ ̄;)!

投稿: tuba姐 | 2012/06/11 21:43

こんばんは。
今日が最終日だったのでは?
月曜日にかかわらず大勢の見物客ですね。

投稿: やまちゃん | 2012/06/11 21:38

無風では上がりませんし、強すぎても危険ですよね。
ちょうどいい風と言うのはなかなか当日には難しんじゃないでしょうか

投稿: 玉井人ひろた | 2012/06/11 20:41

白根大凧合戦は有名ですが、なかなか関西ではニュースに
なりません。 滋賀県八日市にも、大凧を揚げる地域が
あるのですが・・・関西でも滅多にニュースにならなくて
悲しい。 やはり有形文化財は、後世まで残さないと駄目です。

投稿: エンドウマメ | 2012/06/11 19:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いい風だったな~:

« 慌てると結果は当然×です。 | トップページ | 死亡広告の「儀」 »