« 同窓会の寄付 | トップページ | 日帰り温泉@柳津 »

2012/06/17

まつりの準備

時折雨が降る中、まつりの準備が進んだ。
まつりとは、「角兵衛地蔵尊まつり」のことである。
「月潟まつり」とも言う。

以前は6月23日が宵宮で、24日25日が本祭りだったが、もう10年くらい前から第4日曜日とその前日に変更になった。

白山神社境内に建てられた丸太造りの特設舞台だが、これがまた村まつりの雰囲気を色濃く残していると、カメラマンなどからは評判が良いのである。

Butai
しかしなにせ梅雨の時期のまつり、去年一昨年と雨で使用することがなかった。

今年こそは、ここでの奉納が期待されている。
なお雨の場合は、1Kmほど離れた屋内での公演となる。  
               

 

| |

« 同窓会の寄付 | トップページ | 日帰り温泉@柳津 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私と輝さまと山で出会う確率と、どっちが高い(はやい)かな~

投稿: もうぞう | 2012/06/19 20:04

もうぞうさま
一度は見たいものと何年間も言ってますが・・・
今年も駄目かも。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/06/19 09:44

tuba姐さま、おはようございます。

この作業は、3年に1回順番が回ってきます。
tubaちゃんのピーカンパワーを送って欲しいです。

投稿: もうぞう | 2012/06/18 04:36


今年こそは、賑やかに盛り上がってぇ~~~
雨の舞台は、寂し過ぎるから

舞台の準備も舞台の大きさも凄いですね

天照tuba姐の出動、スタンバイしています。

投稿: tuba姐 | 2012/06/17 18:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まつりの準備:

« 同窓会の寄付 | トップページ | 日帰り温泉@柳津 »