« 山、花も良いけど○○もね。 | トップページ | 雲は吉か凶か? »

2012/05/08

保存車輌・近撮

おなじみのラッセル「キ116」と「モハ11号電動客車」

Densya4
ちょっと動き始めた感じを表現してみました。

Densya3
表面などは手入れが行き届いているんですが・・・

Densya2
顔に見えてくるから不思議です。

Densya
ツツジと

Densya1
バックミラー(サイドミラー)にこいのぼり。
                                                            

| |

« 山、花も良いけど○○もね。 | トップページ | 雲は吉か凶か? »

コメント

hideさま、こんばんは。
普通は露光間ズーミングという技法を使います。
これはやや長めのシャッター速度に設定します。
そのシャッターの間にズームリングをずらします。

またはやはり長めのシャッター時間の間にレンズを後ろに引っ張ります。
試してみてください。

投稿: もうぞう | 2012/05/10 20:41

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
ほんとご苦労さまです。
最近では新大の鉄道研究会のみなさんも参加しているらしいです。

投稿: もうぞう | 2012/05/10 20:34

一枚目の写真、
こっちへ向かってくるような感じで、
ちょっと身構えちゃいそうです。
どうやって撮ったのですか?
カメラって面白いですね。

投稿: hide | 2012/05/10 20:18

もうぞうさま
保存会のメンバーの皆さん、毎日ご苦労様ですね。
もう随分年月経ちました。
あのころは小生も若かった。(当たり前だけど)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/05/10 09:04

花火星人さま、おはようございます。
ほ~なるほどね。
顔に見える物体を集めたサイトもあるようですね。

投稿: もうぞう | 2012/05/09 06:27

玉井人ひろたさま、おはようございます。
毎週のように保存会の人たちが、手入れをしていますからね。

投稿: もうぞう | 2012/05/09 06:26

ひろぼうさま、おはようございます。
もっと悪く言えば、‘がったんごっとん’懐かしいですね。

投稿: もうぞう | 2012/05/09 06:25

>顔に見えてくるから不思議です
人間の脳って、それっぽいものは顔に見えるように
プログラミングされてるらしですよ♪

投稿: 花火星人 | 2012/05/08 22:35

よく手入れされていますね

投稿: 玉井人ひろた | 2012/05/08 21:57

キ116の旋回窓、働く車両って感じがしていいですね。
もっとも視界は悪いんでしょうが…。

モ11号の、釣り掛式モーターの低いうなり声も聞いてみたいです。昔は、国鉄も含めて、こういう音の電車がいっぱいいたんですよね。

投稿: ひろぼう | 2012/05/08 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保存車輌・近撮:

« 山、花も良いけど○○もね。 | トップページ | 雲は吉か凶か? »