« 雲は吉か凶か? | トップページ | 水道水のだっちもない話 »

2012/05/10

水平って意外に難しい。

Saka
佐潟水鳥・湿地センターから佐潟越しに角田山。

水平だと思ってカメラを構えて撮ったものだが、どうも違和感を覚える。
水平じゃなかったのか?それとも単にレンズの特性か?

Saka1

そうそう私のカメラには、電子水準器が搭載されているのだった。
写真は、三脚使用時に使いやすい水準器。

ファインダーからも傾きを確認できるバー表示を出すことが出来る。
今度からは確認してから撮ることにしようっと。

                                          

| |

« 雲は吉か凶か? | トップページ | 水道水のだっちもない話 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
実際に傾いているのか?カメラ(レンズ)の特性によるものなのか?
大変難しいです。
でも多くの場合は、人間の水平感覚は優れているようですよ。

投稿: もうぞう | 2012/05/12 19:32

もうぞうさま
高級カメラは持ち合わせていませんが、小生、根が
捻くれているのと平衡感覚が悪いのでいつも傾いて
毎度ガックリしています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/05/12 09:00

花火星人さま、おはようございます。
たしかに補正装置がありますね。
使ったことないですけど。

お~入院しましたか?

投稿: もうぞう | 2012/05/12 05:45

自動水平の機能もあるので役立ってます(*^^)v
今は入院中ですがね・・・orz

投稿: 花火星人 | 2012/05/11 23:00

玉井人ひろたさま、こんばんは。
機能が多くあって、説明書を持参しないと使いこなせません。

投稿: もうぞう | 2012/05/11 20:26

そういうのが有るんですね

投稿: 玉井人ひろた | 2012/05/11 13:50

ノブさま、おはようございます。
この機能があることは知っていましたが、必要ないと使いませんでした。
過去にはなんどか水平に疑問をもつ写真がありましたが、後で修正も出来ますしね。

投稿: もうぞう | 2012/05/11 05:23

そうなんですよ。ちょっとだけ傾いてるのは気になるんです。最近更新した自分のカメラは左右と前後も関知しますので広角側だと自然な広がりに写ります。デジタルで便利になったもんです。もう戻れません。

投稿: ノブ | 2012/05/10 21:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水平って意外に難しい。:

« 雲は吉か凶か? | トップページ | 水道水のだっちもない話 »