« 温暖化待望論 | トップページ | 黄色い絨毯 »

2012/04/10

開業は5月22日

と言えば、東京スカイツリーですね。

もともとこの塔、地デジ放送の大役を担って建設されたのかと思っていましたので、当然開業日からテレビ電波を送出すると思っていました。

ところが、テレビ本放送用の電波を送出するのは、2013年1月だといいます。

本来地デジ用に建設されたのなら、去年の7月のアナログ停波と同時に電波の送出をするべきだったんです。
ま~間に合わなかったとしても、開業よりさらに1年近く電波の送出が遅れる理由とは何かあるんでしょうか?

さて、近くで同じ周波数の電波を出すと、干渉が起きて受信障害が起きることは広く知られています。
そこで東京タワーとスカイツリーで違う周波数にするのかと思いましたが、TOKYO- MXを除いてすべて同じだといいます。

となるとTOKYO-MXを除いて、一斉切り替えが必要になります。

総務省では「一夜切り替え」と言っていますので、2013年1月の夜半に一斉切り替えが行われるのでしょう。
大部分はそのまま受信可能かと思いますが、一部は受信不能になる可能性があります。

東京スカイツリーって、地デジ対策名目で造った単なる観光施設だったのでしょうかね~   

Tree
2011/11/20
                                                                                                            

 

| |

« 温暖化待望論 | トップページ | 黄色い絨毯 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
東武鉄道の株をお持ちとは!
しかしなぜ東武鉄道がタワーを造る事になったのでしょうね?

投稿: もうぞう | 2012/04/14 19:39

もうぞうさま
小生、東武鉄道の株主向け事前招待が5月2日に有るのですが
あまりの人気の高さで抽選になり、見事外れました。
開業以降は、株主優待で割引券が来るかな?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/04/14 05:44

広坂兼六さま、こんばんは。
まさにその通り。
作文下手な私が纏めるには、無理がありますからね~
わかりやすい補足解説、ありがとうございました。

投稿: もうぞう | 2012/04/12 19:00

都内の場合、アナログ時代はTOKYO MXや放送大学を見ない、設置が面倒とかの理由でUHFアンテナを立てない所は結構あった様で(実際見れないホテル多かったです)、地デジはすべてUHFだからそういうところは渋々UHFアンテナを立てたわけです。
それをたかだか1年半で東京タワー方向からスカイツリー方向に向け直さなければならない。
しかもTOKYO MXはタワー送信を続けるので場所によっては2方向に向けなければならない。


どう考えても東京はスカイツリーが完成してから本放送開始、て特例にでもしていた方が良かっと思いますけどね。

投稿: 広坂兼六 | 2012/04/12 07:18

エンドウマメさま、おはようございます。
たいそうな人気だと言うから、価値はあるのでしょう。
一見高いように思いますが、料金を高さで割ると、同程度とか?
高いところが苦手なので、今のところ行く予定はありませんけどね。

投稿: もうぞう | 2012/04/11 05:42

第一展望台は、大人2000円・・・第二展望台に行くには
あと1000円追加なんだそう。 合計3000円を払って
見る価値はあるのかな? それならボクは、東京タワーがいいな。

投稿: エンドウマメ | 2012/04/10 20:45

玉井人ひろたさま、こんばんは。
たとえ計画通りだとしても、なんでそのことを広報しないのか?
それとも関係方面(関東地区)にはしているのでしょうか?

また地デジが始まって1年半も過ぎてから切り替える意義とは?
繰り返しになりますが、電波の事に関して言えば、スカイツリーは本当に必要だったのか?

試験電波はたしかに送出しているようですが、一般には利用価値のない微弱な電波だと言う話ですね。


投稿: もうぞう | 2012/04/10 20:23

2010年の予定で、無線設備の取り付け工事は開業までに完了しそれから1年程度試験電波期間を経た後に、本放送が2013年の1月にスカイツリーからの本放送開始、と言う風に決まっていたようですので、予定通りに進行しているようですね

投稿: 玉井人ひろた | 2012/04/10 20:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 開業は5月22日:

« 温暖化待望論 | トップページ | 黄色い絨毯 »