« 国立新美術館 | トップページ | 黒部の太陽で思うこと。 »

2012/03/20

小江戸、蔵作りの町並み

所用も済んで、帰路につこうとしたが、時間があるので寄ってみることにした。
下調べもせずに目的地を探すのは、簡単ではないと思ったが、案の定難しかった。
 

ナビをみると近くに交番が、そこで尋ねようとした矢先、900mの表示を見つけた。
しかしその付近に行っても分からない。
 

今度は900mの表示。
しかし依然見つけることが出来ない。

もう面倒だ、諦めてナビの目的地を自宅に設定して走り出したところ、800mの表示を見つける。
ようやくたどり着きました。

Kawagoe

Kawagoe1

Kawagoe2
重厚な屋根って言うか、ただ重いだけ?

Kawagoe3

Kawagoe4

Kawagoe5

Kawagoe6

白い建物は現在も使われている銀行。

もうお分かりでしょうね。撮影地:埼玉県川越市。

なお今回の画像イメージは「リバーサルフィルム」
そのためか、コントラストが強すぎるようです。

 

 

| |

« 国立新美術館 | トップページ | 黒部の太陽で思うこと。 »

コメント

やまちゃんさま、こんばんは。
まったくですね~
火事に強くても地震に弱い?
でもま~土蔵造りだから構造も強固かもね。

投稿: もうぞう | 2012/03/25 19:30

ほんと重そうな瓦屋根ですね~
当時は、これが財力の自慢くらべだったのかな!?
今だったら「耐震」で許可がでませんね。

投稿: やまちゃん | 2012/03/25 10:35

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
私はまた江戸時代からの蔵かと思ったんですけど、違いましたね。
「小江戸」らしさって何なんでしょうね?

投稿: もうぞう | 2012/03/22 20:26

もうぞうさま
ここは知っています。
端から端まで一軒づつ(オーバー?)立ち寄り、娘と
お昼も取り、土産も結構買いました。
B級グルメも色々と・・・
大火が有ったので、明治の初期に蔵造りにしたようですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/03/22 20:01

玉井人ひろたさま、こんばんは。
なるほど、几帳面とは、ここから由来しているのですか?

投稿: もうぞう | 2012/03/21 18:59

二階の窓の扉の「几帳面」の重なりがすごいですね

投稿: 玉井人ひろた | 2012/03/20 22:13

tuba姐さま、こんばんは。
付近に駐車場があります。多くは有料だと思います。
時間をかけてゆっくり出来れば良かったのですが、通りを歩いただけでした。
残念でした。

投稿: もうぞう | 2012/03/20 20:46

車道のすぐ脇に古い街並みが続いているのでしょうか?
・・・・。
だだ、車で通り過ぎるのは勿体ない
中を覗いてみたいなぁ~

もうぞうさんは、中を拝見した?

投稿: tuba姐 | 2012/03/20 20:39

エンドウマメさま、こんばんは。
詳しいですね。とくに食べ物は・・・(*^m^)

投稿: もうぞう | 2012/03/20 20:20

川越は、古い街並みが残っていますね。 ここは薩摩芋で
結構有名な街。 たまに寄ると、芋羊羹や干し芋を買います。

投稿: エンドウマメ | 2012/03/20 19:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小江戸、蔵作りの町並み:

« 国立新美術館 | トップページ | 黒部の太陽で思うこと。 »