« カメラのバージョンアップ | トップページ | 趣味は登山?それとも登山グッズ? »

2012/03/06

ショッピング雑感

ながらく新潟(デパート)に行っていないと、家内。どうも女性は、たまには一流デパートに行かないと気が滅入るらしい?
天気も悪いし(山はダメ)出かけるか。

特に買い物の当てもないけど、新潟伊勢丹へ・・・

まずは、子ども用品売り場に、さすがセンスの良い商品が並んでいる。
もちろん値段もそれなりだ。

あれこれ眺めるが、結局買わずに出た。
駐車料金、420円。
勿体なかったが、目の保養・デザインの勉強だと思えば、納得か?

その後、近くのスポーツ店に寄るもイマイチ。

そして、江南区の郊外大型スーパーに、
また子ども用品を眺めるが、値段は1/2~1/3だ。
結局そこでお昼を食べて、買い物をして・・・
そうそう、火曜市でそのスーパーは、混んでいましてね。
セルフレジを初体験しました。

ついでに近くのスポーツ店に、気に入った品があったのでつい買ってしまった。
趣味のグッズはつい手が出てしまいます。
それにクレジットカードという便利なアイテムがありますしね。                   

| |

« カメラのバージョンアップ | トップページ | 趣味は登山?それとも登山グッズ? »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
新潟の伝統工芸品も観てきました。
素晴らしいですね。もちろん非常に高価ですが。

投稿: もうぞう | 2012/03/09 20:21

もうぞうさま
小生も時々なんと無くデパートへいきたくなることありますよ。
チョッピリ高級気分をあじわうのも大事なことかと思いますよ。
全国の物産展も興味がありますしね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/03/09 16:19

tuba姐さま、こんばんは。
分かりますよ。
自営業ですから、休みくらいは出かけたいです。
家内は新潟市街地にクルマで行けませんので、めっきり機会が少ないのです。

投稿: もうぞう | 2012/03/07 19:18

玉井人ひろたさま、こんばんは。
JUSCOの名称は日本から消えたようですね。
バブルの頃ならいざ知らず、近年は低価格品がもてはやされていますから、デパートは苦戦していると思います。

投稿: もうぞう | 2012/03/07 19:16

やまちゃんさま、こんばんは。
いまや
「イオンモール新潟南」ですぞ!

投稿: もうぞう | 2012/03/07 19:12

ふふっ♪
今日のレジメは「男性陣の井戸端会議」かしら?

お出かけすることに、大きな意義があるンですーーー
分かっていただけますかぁ~

投稿: tuba姐 | 2012/03/07 16:39

我が家から一番近いそういったところは、名称変更になった「イオンタウン郡山」ですが、今でも旧名の「ジャスコ」としか地元では言いませんね。

そこから少し郡山市中心部には老舗の「USUI(うすい百貨店)」が存在しますが、三越グループに入ってから高級品が多く、私には縁遠いところになりました。
でも、妻などは実家の母と連れ立ってたまに行くようですが、やはり「見るだけ」で何も買ってはこないですね。

福島県では少し高級なものを買う人は、仙台市や東京へ行ってしまう人が多く、県内ではなかなかそういった物を売る店の経営は難しいようで、新幹線開業と同時にたくさんの企業が来ましたが、その当時の有名店は殆ど撤退してしまいました

投稿: 玉井人ひろた | 2012/03/07 08:52

こんばんは。
ウチのカミサンは開店当時から亀田のジャスコのファンのようです。

投稿: やまちゃん | 2012/03/06 23:34

エンドウマメさま、こんばんは。
家内だって値段のことは分かっているのに、高級店を覗いてみたい触れてみたいのでしょう。
低価格店ばかりでは、なんと言いますか、人間が狭くなるような気がします。
美術品をみたり音楽を鑑賞したりすると心が豊かになる。
そんな気分をちょっぴり味わえるのが、高級店の良さかと。

投稿: もうぞう | 2012/03/06 19:56

最近は安価でも、デザインが良かったり耐久性が良いと
云うお店がたくさんあります。 服を百貨店で買うと
云う事は皆無になって来ました。 デパ地下は、結構
賑わってると聞きます。 郊外型の大規模スーパーは
半日遊べます(笑)よね。 今日の京都は、18.8℃!

投稿: エンドウマメ | 2012/03/06 19:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショッピング雑感:

« カメラのバージョンアップ | トップページ | 趣味は登山?それとも登山グッズ? »