参拝はしたんですが・・・
6日午前9時30分、人影は少ない。荘厳な杉木立。
拝殿の後方に弥彦山。でもガスって見えなかった。
ご神橋:玉ノ橋
予定外の越後一宮:弥彦神社に参拝です。つまりお賽銭を持たずに・・・
かといって、野口先生を差し出すほど余裕は無いし。
これじゃ御利益はないよなε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
| 固定リンク | 0
6日午前9時30分、人影は少ない。荘厳な杉木立。
拝殿の後方に弥彦山。でもガスって見えなかった。
ご神橋:玉ノ橋
予定外の越後一宮:弥彦神社に参拝です。つまりお賽銭を持たずに・・・
かといって、野口先生を差し出すほど余裕は無いし。
これじゃ御利益はないよなε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
少なくとも私よりは、御利益がありそうです。
投稿: もうぞう | 2012/03/13 18:59
もうぞうさま
小生、居間になってゲン担ぎ、磨いた5円玉を
お賽銭にしています。
あんまり少額でご利益無いかなぁ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/03/13 12:37
Kiyokaさま、こんばんは。
県外での知名度はイマイチですが、県内では圧倒的な人気を誇ります。
投稿: もうぞう | 2012/03/10 19:11
tuba姐さま、こんばんは。
実は参拝の時、となりに1人だけいたんです、気になりましてね。
それがまたいつまでも長いこと手を合わせていまして・・・
投稿: もうぞう | 2012/03/10 19:10
立派な神社ですね
さすが 一宮と名がついていますね。
投稿: kiyoka | 2012/03/10 13:32
実は、アタシもお賽銭を持たずに参拝しています。神様への参拝もアタシ流でして、バチが当たるどころか、お心の広い慈愛にみちたご利益で元気なんだと、勝手な解釈。
弥彦の神様に感謝!
越後一宮の風格、見事ですねぇ~
投稿: tuba姐 | 2012/03/10 11:15
山口ももりさま、こんばんは。
広い心のお宮さまだな~
あっもっとも特に願い事もしませんでしたね。
投稿: もうぞう | 2012/03/09 20:17
玉井人ひろたさま、こんばんは。
当地で人気の神社は、この弥彦と新潟の白山です。次に護国ですね。
投稿: もうぞう | 2012/03/09 20:16
やまちゃんさま、こんばんは。
ありがとうございます。
出かけるときは、いつも小銭は持たないんです。
一度だけ賽銭に1,000円をあげたことがありました。
投稿: もうぞう | 2012/03/09 20:14
ダミダコリャ・・・¥は・は・は・・・そんな事はないでしょう。こうして雪の中を来てくれたんですから
投稿: 山口ももり | 2012/03/09 09:17
近くの神様ほど、こまめにお参りしなくてはいけないのですが、なかなかいけないものです
投稿: 玉井人ひろた | 2012/03/09 07:48
こんばんは。
さすが!いい雰囲気を撮りますね~
これだけでも「ご利益」は、頂けますよ!^^
投稿: やまちゃん | 2012/03/08 23:05
エンドウマメさま、こんばんは。
お豆の専門店は、有名ですね。
それに最近では、パンダ焼きなども。
投稿: もうぞう | 2012/03/08 20:27
雪を抱いた弥彦神社は、厳かな感じがしますね。
夏になったら、参拝に行きたいです。 近くに
カレー豆の美味しいお店があるらしく、買いたい。
投稿: エンドウマメ | 2012/03/08 20:12