1日中降りました。
今朝から降り始めた雪は、午後6時頃まで降り続きました。
それでもここ2~3日でかなり溶けたので、以前の積雪深には及ばないと思います。
消雪パイプでもクルマの通らない端の方はほとんど溶けない。クルマの通行があってこそ威力が倍増する
5時頃から小降りになってきた。
クルマのライトに照らされた消雪水、クルマの正面から撮るとキレイなんですが、正面からの撮影は、カーブ等を利用しないと危険です。
| 固定リンク | 0
今朝から降り始めた雪は、午後6時頃まで降り続きました。
それでもここ2~3日でかなり溶けたので、以前の積雪深には及ばないと思います。
消雪パイプでもクルマの通らない端の方はほとんど溶けない。クルマの通行があってこそ威力が倍増する
5時頃から小降りになってきた。
クルマのライトに照らされた消雪水、クルマの正面から撮るとキレイなんですが、正面からの撮影は、カーブ等を利用しないと危険です。
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
まったくです。
こちらの5~7倍もの雪が降りますからね~
投稿: もうぞう | 2012/02/12 19:06
もうぞうさま
津南や妙高・新井に住んでおられる方、ホント大変だろうと思います。
立春も過ぎましたのに。一体何時になったら?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/02/11 21:25
玉井人ひろたさま、こんばんは。
こちらは久しぶりでした。
震度3ですから、被害はありません。
それでもビックリしますよね。
福島は震度3くらいは度々かと、お見舞い申し上げます。
投稿: もうぞう | 2012/02/09 19:12
山口ももりさま、こんばんは。
雪は断続的に降り続いています。積雪は50~70センチくらいでしょうか?
場所によって大幅に違いがあります。
今日庇回りなど雪の溜まるところの雪下ろしをしました。
投稿: もうぞう | 2012/02/09 19:11
たぶんそちらは地震もそれほど影響は無かったかと思いますが、この地震がもっと大きなものの予兆だったら困ります
こちらは相変わらず毎日体感地震が有ります
投稿: 玉井人ひろた | 2012/02/09 18:38
ひどい地震があったようですね。この寒さの中、もし、家がこわれたら大変です。大雪はどうなんですか。
投稿: 山口ももり | 2012/02/09 09:48
エンドウマメさま、おはようございます。
昨夜の地震は、震度3程度でした。テレビの緊急地震速報後10秒程度で来ました。
今朝は20センチくらいの新雪が積もっていました。
今日明日次第では、雪下ろしも検討しなくてはいけません。
投稿: もうぞう | 2012/02/09 07:15
明日にかけて、また雪が降るそうですね。 まだまだ
続くのでしょうか? 佐渡で、震度5強と云う地震が。
もう何処で大きな地震が起こるか、判りませんねぇ。
投稿: エンドウマメ | 2012/02/08 22:13