« 新雪を歩く。 | トップページ | 梨畑 »

2012/02/21

結局、稲島登山口

花火星人さんのホタルの里コースの最新レポ をみたら、あれを装着して登ってみたくなった。
しかし時間の都合がつかず、20日午後からになってしまった。
すると・・・
すでにクルマが6~7台。コースにはしっかり踏み跡が・・・
これじゃ登る意義も半減だ。

それで、となりの竹野町コースに向かったが、こちらは林道が除雪してないので林道から歩かなければならない。時間も読めないし、あえなくパス。

仕方なくいつもの稲島登山口に向かう。
もちろんここはしっかりと踏み跡があるので、かんじきの類は不要だ。

203

202_2
幻想的な蒲原平野。

20

201_4
山頂標識、さらに短くなった。                                                                                 

| |

« 新雪を歩く。 | トップページ | 梨畑 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
新雪以外でも利用価値があるんですかね~
知りませんでした。

投稿: もうぞう | 2012/02/23 07:02

もうぞうさま
お疲れ様でした。
前日はスノーシュー持参、装着の若い人、ホタルの里で
何人も見られましたよ。
雨で雪が腐ってくると必要になるかもかも・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/02/23 06:04

山口ももりさま、こんばんは。
いつもは撮影対象にしないのですが、今回は目を引きましたね。
やっぱり色合いでしょうか?

投稿: もうぞう | 2012/02/22 19:20

玉井人ひろたさま、こんばんは。
日頃からよく整備されているし、多くの登山者が訪れるので、安心して登ることが出来ますね。

投稿: もうぞう | 2012/02/22 19:18

真っ白な雪にお地蔵様の真っ赤な涎掛けが印象的ですねえ。早く春になって欲しいなあ。

投稿: 山口ももり | 2012/02/22 09:52

安全な山だという証しでしょうね。

投稿: 玉井人ひろた | 2012/02/22 07:24

tuba姐さま、おはようございます。
今日はピーカン、いいな~

投稿: もうぞう | 2012/02/22 06:59

またまた積雪が増しましたね
角田山の情報ありがとう♪
明日、暇なので山歩きに出かけてきます(゚▽゚*)

投稿: tuba姐 | 2012/02/21 22:54

エンドウマメさま、こんばんは。
地蔵さんは、いつのまにか冬用になっていました。
親切な人がいるんですね。

投稿: もうぞう | 2012/02/21 20:42

笠地蔵さん・・・素敵ですね。 それにしても、すごい
雪の量だなぁ。 雪があっても、角田山にはたくさんの
登山客が来られているとは・・・人気がすごいですね。

投稿: エンドウマメ | 2012/02/21 19:23

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 結局、稲島登山口:

« 新雪を歩く。 | トップページ | 梨畑 »