「毎日雪で大変でしょう」
って、よく言われます。
たしかに朝起きて20センチ以上積もっていると、除雪に費やす時間が加速度的に増加します。
我が家の例ですと、10センチほどで10分。20センチで20分。30センチで40分などとなります。
日中の雪は、暇をみつけてマメに除雪をすれば、かえって疲れません。
それどころか冬場の運動不足解消にもってこいです。
除雪した雪は、邪魔にならないところに積み上げるんですが、降雪が落ち着くとその雪を側溝に入れて溶かします。
これもまた良い運動になります。
なお、当地では、テレビでおなじみの流雪溝はありません。
雪を溶かす気があれば、思いの外早く溶けます。
豪雪地帯の方は、まだまだでしょうけど・・・
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
大雪になると隣同士の仲が悪くなるって、昔から言われています。
午前中までにかなりの積雪がありましたね。
当地では、今までの雪が溶けたので、まだ余裕があります。
投稿: もうぞう | 2012/02/17 19:00
もうぞうさま
今朝から除雪で大騒ぎ、高齢者が多くなってきているので
大変。自分の家の前を優先してくれとか、心情理解できますが
こんな時はエゴが丸出しになります。
区の要請を受けた業者も住宅地図の道路を見ながら
効率的な作業段取りしますからねぇ。
不景気で近年重機を持っている業者相当減り、オペレーターも
減少していますからね。
我が自治会 これ以上積もると雪の置場が有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012/02/17 18:21
おはようございます。
>tuba姐さま
消雪パイプはあります。
もちろんそのために雪は少ないです。
でもそのままにしておくと、道路の端の方では、多くの雪が溶けずに残ります。
>玉井人ひろたさま
分かりますね~、その気分というか感じ。
雪が無くなって楽なんですが、ちょっと物足りない??
投稿: もうぞう | 2012/02/15 07:04
雪の下が解けて地面から少し浮いた状態で凍っているのを、パカッと剥がした時の気持ちよさはなんとも良いもんですね
わたしだけですかね)
投稿: 玉井人ひろた | 2012/02/14 22:10
すっきりした路面ですね
側溝がなくなった地域に住んでいます。
自然に雪が融けるのを待っていますが、いつになることやら・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
ン!
もしかして、道路中央に消雪パイプが埋まってません?
投稿: tuba姐 | 2012/02/14 20:57