« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »

2011/12/31

Many thanks!

今年最後は、穏やかな夕景の写真が良いだろう。ということで選びました。

Yuhi

これで思い出すのが、Y氏の言葉です。

「こっち(平野部)に引っ越してきてビックリしたのは、夕日・夕焼けがキレイなことですね。以前住んでいたところは、山間部でそれも西側に山がそびえてましてね、夕焼けがあまり赤くならないんですよ」

なるほど、太陽の位置が高いうちに隠れてしまうと、赤くなりにくいのだそうです。


今年は幾多の災害に見舞われた年でした。
幸い私どもは、直接の被害も受けずに今年を終わることが出来ます。
被害を受けられた方には、謹んでお見舞い申し上げます。
来年こそ明るくいい年になりますよう。
Many thaks!

 

         

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/12/30

凍結防止・融雪

玄関付近や駐車場が雪で凍り付いて困ることがある。
何か良い方法はないかと思案していました。

Yuse「塩カルを播けば良いですよ」
「塩カルって、道路にまく?」

「そうです。融雪作用もありますから」

そこでホームセンターで買い求めた。
10Kg980円。

どのくらいの割合で播けば良いのか?ただ今実験中です。

なお本品は、湿気に弱いので保存には注意が必要のようです。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/12/29

2冊

久しぶりにやってしまった。

Onaji
2日前に買ったのに、また買ってしまった。
もっとも最初は私で、2日後に買ったのは家内。
意思疎通が無いから( ̄○ ̄;)!

近くの知っている店なら違う雑誌との交換も考えられるが・・・             

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/12/28

中途半端はやめて!

消費税は、2013年10月に8%、2015年4月に10%にもっていく方針が、示された。

なるほど、グッドアイデアのようだが、郵便料金や鉄道・バス・高速道路・・・などなどは、迷惑な話だろうな。

例えば定形郵便物(25gまで)は、現在80円。消費税5%を含んでいる。


1981年から60円だった定形郵便物料金は、1989年消費税導入(3%)と共に62円になった。
これは中途半端で使いかってが悪かった。

その後、1994年に税込み80円になった。

その3年後消費税が5%になったが、料金は据え置き80円のままである。

今度どうなるのか?どうするのか?

しかし切れのいい金額にするということは、郵便会社が損するか、便乗値上げだと言われかねませんからね~                           

| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2011/12/26

各地大雪なれど

寒波の襲来で各地大雪となっているようだが、新潟市の積雪深は0センチ。
秋葉区(新津):1センチ。
長岡市:28センチ。
小出:102センチ。
湯沢:121センチ。
津南:157センチ。
妙高(関山):162センチなどとなっている。いずれも午後4時現在。

Yuki26
当地では1~2センチ。気温が上がらないので雪はあまり溶けない。

車間距離を十分にとって、より一層の安全運転が必要です。

| | | コメント (10) | トラックバック (0)

2011/12/25

自治会長を選ぶ

当地区の自治会は、350世帯ほどで、2年に1度の選挙で自治会長を選ぶ。
選挙と言っても立候補制ではない。

したがって、時期が近づくと「次は○×さんが適任だろう」 「いや、▲△さんが良いだろう」などと噂になる。

それでも一般の関心は低く投票率も低い。頼まれたので仕方なくという人が多いらしい。


疑問があったので、関係者に聞いてみた。

「○×と名字だけ書いてもOKなんですか?」
「立候補制じゃないので、名字だけだと無効になる確率が高いです。フルネームを書いててください。でなければ屋号でもOKです」


そしてこの選挙と一緒に氏子総代の選挙もある。
こちらは4人。
やはりフルネームでの記載が求められることになる。
これは厄介である。
しかし4人全部書かなくても、1人でも2人でも書いてあれば、それで有効だという。

やはり面倒である、棄権する人が多いわけだ。

他地区では、選考委員会で決める方式をとっているところもあるが、どっちもどっちかな~

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/12/24

2011年は25回

今年を振り返る時節になりました。
私も振り返ってみましょう。

角田山 15回
弥彦山 2回
護摩堂山 2回

以下1回ずつ
 
五頭山 5/3
白鳥山 5/15(初)
頼母木山 6/19
蝶ヶ岳 10/3
常念岳 10/4(初)
高尾山 11/21

 

そうです、今年の登山回数(日数)です。
なお今年、もう1日だけ休みがありますが、登山の予定はありません。

しかし、角田山の回数が60%とは・・・

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2011/12/23

肖像権

Syo

写真、とくにスナップ写真は、人物を撮るあるいは人物を入れて撮る場合が多い。
事前に、または事後でも承諾を得ておけば、問題は起きにくい。

むしろ問題は、その出来上がった写真を、ブログなどに公開するとか、コンテストに応募して入賞してしまったなどの場合であるという。

 

さてここで問題です。
いずれも撮影の承諾はとっていますが、公開についての承諾は得ていません。

①ある程度個人を特定できる写真を個人のブログに公開する。

②ある程度個人を特定できる写真を写真雑誌に応募したら、入賞して掲載された。 


この場合はどちらが、より問題になる確率が高いでしょうか? 


66の事例が記してあるが、なかなか難しいですね。                      

 

 

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/12/22

前向き駐車とは?

Mae

とあるお店の駐車場。
「駐車は前向きで」と表示してある。

このような場合、となりの民家に迷惑をかけないためだろうと想像出来るのだが・・・
迷惑をかけるとは、主に排ガスの事だと思うので、左のクルマのように前方(頭)から突っ込んで止めるのが、前向きだと思うのですが・・・

違いますかね~

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2011/12/21

迫真の演技?

「北朝鮮の人民は、名優揃いだな~」

「どうしてですか?」

「だって、あれだけ泣く(泣ける)のは、大したものですよ。」

「演技なんですか?」

「真偽のほどは分かりませんけどね。そういう噂があります。泣けないなら外出するなってね」

「なるほどね。でもほんとうに悲しくて泣いている人も多いでしょうけど」
                                       

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/12/20

パイコーサンラー麵

とあるラーメン店で普通のラーメンを注文しようと思ったが、「パイコーサンラー麵」なる図録が目に入った。

なんだこれは?

食べてみなくちゃ!

Pan

トマトが異色である。

一言で言えば、スープスパゲッティ風味のラーメンのような気がするが、もともと中国料理なのかもしれない。もちろん美味しくいただきましたよ。
840円。

追記:
「排骨酸辣(湯)麵」と書くのかな?

 

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2011/12/19

立ち止まらない女性たち

木村伊兵衛の「農村の娘」に代表される女性を対象にして、1945年から2010年までを一流の写真家が撮った作品展で、時代の変遷と共に女性達も大きく変わったことが、一目瞭然である。

作品としての善し悪しは別として、時代が進めば価値が出てくるのも写真であろう。

Niitu
新潟市新津美術館で25日まで開催中。

しかし新潟市内の公共施設の多くは、駅から遠い。もちろんバスもあるが、一般に本数が少ないのである。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2011/12/18

9ヶ月児の発表会

保育園の発表会が開催されました。

Kira
保育園ではなく、市立の立派な会場。

Kira6
あいさつの後、最初のステージ、年中さんだろうか?
それにしても観客の数がすごい。

Kira4
2番手に我が孫が出る。まだ9ヶ月、座っている4人の内1人のはずだが・・・

Kira5
左端にいた。
思った通り、座っているだけ、それでもお揃いの服装で立派なものです。
それにだれも泣いたりしなかった。

Kira1_3
年長ともなると、マイケルジャクソンのスリラーだという。

この頃の1年の成長はすさまじいものですね。あらためて実感しました。
それというのも、保育師さんのご苦労も並々ならないと思います。

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2011/12/16

6センチの積雪

新潟市、今日の積雪深は6センチ。

あいにく朝から降り出したため、新潟空港は午前中滑走路を閉鎖して除雪に当たった。
その影響で26便が欠航したとか。

しかし昨冬、やはり除雪のため滑走路閉鎖が頻繁で、苦情が続出した。
結果、除雪車の増車を初めとして、除雪体制の強化がはかられたハズだった。

それなのに、この程度の積雪でこのざまではね~

Josetu我が家の除雪道具。右が一番古いが一番活躍します。そろそろ更新したいのですけどね~

| | | コメント (12) | トラックバック (0)

2011/12/15

発表会 0歳児も

隣接市に嫁いでいる娘から「18日に保育園の発表会があるから、よかったら来て欲しい」と連絡があった。

両家の爺婆、揃ってね・・・・よくあるパターンだと思います。

しかし・・・

保育園に行っているという孫は、今年の秋から通園を始めたばかりなのである。

さらに・・・

今年3月生まれの0歳9ヶ月、歩く事はもちろん立っていることもさえ出来ない。

本当に出番はあるの?
                                                    

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/12/13

タバコドリ

みなさま「タバコドリ(鳥)」をご存じでしょうか?

野生種はいなくて、主に店舗や事務所などに生息しています。
しかし近年、エサの高騰や生息環境の悪化?などによって、めっきり数を減らしているようです。

近い内に絶滅危惧種に指定されるとか?

Taba2

さらに詳しくは、続きよりどうぞ。

続きを読む "タバコドリ"

| | | コメント (9) | トラックバック (0)

2011/12/12

工事中の稲島コース

今日も朝から雨模様だったが、お昼頃から雨が止んできた。
出先から、角田山に向かう。
しかし山に取り付くと天気が悪い。再び小雨模様になってきた。
それでも稲島駐車場は、5台止まっていた。

12kakuda3
登山道工事中の看板が・・・でも閉鎖とか通行止めとかの表示はない。

12kakuda2
先回荷揚げしていた7合目付近。

12kakuda1
8合目付近では、工事中だったが、通行可能。ご苦労さまです。

12kakuda_2
山頂、初冬の風情。

午後3時20分に下山。駐車場は自分のを含めて8台止まっていた。                                

 

| | | コメント (8) | トラックバック (0)

2011/12/10

圧着はがきの5個の丸い穴

普段、気にならなくとも急に気になることがある。
例えば、圧着ハガキ。

ハガキだから、「郵便はがき」と表記しなければならない。
ところが我が家にあった圧着はがき6枚の内、4枚が表面ではなく2枚目に印刷されている。
そして、わざわざ丸い穴を開けて「郵便はがき」の表示を出している(3枚)
また表紙左側をわざわざ小さくして、表示を出している(1枚)

残り2枚は、普通に表面上部に印刷してありますけどね。

Hagaki

なぜこのような手の込んだ事をするのだろうか?しなければならないのだろうか?
ご存じの方、ご意見をお持ちの方、何卒よろしくお願いします。

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/12/09

「1969」のCD

ピンクマティーニ&由紀さおりの「1969」が人気だという。
なるほど馴染みの曲が並んでいる。

家人が欲しいというので、アマゾンで調べてみた。
すると日本版 3,000円で、入荷は2日後。
アメリカ版 1,273円で、在庫あり。

ということで、迷わずアメリカ版をチョイスした。
 

しかしなんでこんなに値段が違うのだろうか?
原因は再販制度?

Yuki
ライナーノーツは、日本語もたっぷり。

アメリカ人が初めて聞けば、新鮮なのかもしれないが、私が聞く限り中途半端な印象だな~

| | | コメント (7) | トラックバック (1)

2011/12/08

70すぎたら、がんは放っておけ

これは週刊現代12月17日号の記事のタイトル。

しかし、80を過ぎてもガン検診を欠かさない人がいる。

「元気で長生きするには、検診が欠かせない。と行政も宣伝しているから真面目に検診を受けるんですよ」
と、ま~もっともな言いぐさだ。

しかし、高齢者の(ガン)検診は無料なのだから、ケチをつけたくなる。

新潟市の場合、60歳以上の特定健康診査・後期高齢者健康診査、及び各種ガン検診は無料である。

え、おめさんもその無料に該当するんじゃないの?
って言われそうですが・・・

だからこそ。                                           

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/12/07

上から4等分にします。

ル レクチエは、今出荷のピークを迎えています
新潟県やJAも少しずつですが、宣伝に力が入ってきたようです。
 

ところでこのル レクチエ、皮を剥くときなど、思いの外トロッとしてツルツルすべるんです。
それに形が独特で皮を剥きにくいのですね。

推奨しているむき方は、
まず、上から半分にさらにその半分に切ります。つまり上から×印に4等分に切ります。
その後、がまど(芯の部分)を切り取り、皮を剥きます。

Rekutye

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

2011/12/06

稲島コース閉鎖

いつものように角田山稲島登山口に向かう。
稲島集落、長沢茶屋交差点で係員に止められた。
「稲島から登山ですか?」
「はい」
「登山道整備のため、稲島コースは登れませんので、違うコースでお願いします」

それで、ここから一番近い五りん石コースに向かう。

Heri3
五りん石登山口にあった案内看板。

Heri2
係員に説明を求める山ガール。

Heri4
観音堂前は、ヘリで荷揚げした資材だけが・・・

Heri1_3
稲島駐車場に置いてある資材をあげていたヘリ。

Heri
7合目付近に下ろしていたようだ。

稲島コースの階段部分など大規模改修となる模様です。                        

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/12/05

コマーシャル メッセージ

なにげなくテレビをつけると・・・
チャンネルをまわすと・・・
CMをやっている。またか( #` ¬´#)
それもすぐに終わらない。次から次へと・・・

全放送の半分はCMではないのか?って思うくらいだ(とくに地上波民放)
ま~いくらなんでもそれはないだろうが・・・番組でのCM時間は限度が決められているハズだが。

そしてさらに、同じ番組中でも
「ここまでの放送は・・・お送りしました。ここからは×○の提供で・・・」などと言う編成方法もCM時間を増やす手だてのような気がするんですね。

それに、CMの質がイマイチ。見ていて楽しいとか素晴らしいと言うようなCMが少ないですね。
さらに、あのテレビショッピングですよ。
番組のようでいて、実態はCMじゃないか?
さて一体どういう扱いになっているのでしょうね?

最近では、ただでさえつまらないと言われているテレビ。これじゃますますテレビ離れが進みますよ。

キーワードは、「CM総量規制」

| | | コメント (11) | トラックバック (0)

2011/12/04

クルミの効果

未塗装の天然木の家具などは、たまに専用のワックスで手入れをしていたが、どうも最近思ったような効果がでないように思う。

「米糠」が良いと言うので、やってみたが、これは効果が薄いようです。

そんな折、先日NHKTVで「クルミ」で磨くと良いと、放送していたので、さっそくやってみた。

Wa
しっとりとした艶が出るようです。持続性についてはまだ未定です。 補足いたします。布きれの中はクルミの中身を潰したものです。                                                 

 

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2011/12/03

これも個人情報 Part2

Q、郵便配達の人に付近の住所をたずねても教えてもらえない。といううわさがあるが、本当なのだろうか?

A1、嘘です。たまたま知らなかったので、分からないと答えた。
A2、分かっていたが、面倒なので、あるいは忙しかったので知らないと答えた。
A3、本当です。職務上知りえた情報なので、他言することは出来ない。
A4、その他。

ご存じの方、あるいは意見をお持ちの方、コメントをいただけたら幸いです。                                                                                                                   

 

| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2011/12/02

ATM利用のマナー?

銀行ATMを時折利用するが、先客がいる場合も多い。
中には振込み操作なのだろうか、ずいぶん時間のかかる人もいる。

ようやく終わっても、後ろで待っている人を気にする素振りもみせず、さっさと立ち去ってしまう人がほとんどだ。

ところが先日、それほど待たされたわけでもないのに、
「どうもお待ちどおさまでした・・・」と見知らぬ青年が声をかけてきた。

むしろこちらが面食らってしまった。


それ以来、私もせめて会釈だけでもすることにした。

ちなみに私は、振込みなど時間のかかる操作はパソコン(ネットバンキング)で行っている。                                                                   

 

| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2011/12/01

コンシールファスナー

昔、ブーツは紐で締め上げていたので脱着に大変な手間がかかった。
そこで開発されたのが、ファスナーだという。

しかし今までのファスナーは、自体の存在感が大きく、全体のデザインをスポイルしてしまう場合が多かった。

その点このコンシールファスナーは、控えめでよろしいですな~

Kon

ジッパーとも言いますが、もともとは商品名だった。

| | | コメント (7) | トラックバック (0)

« 2011年11月 | トップページ | 2012年1月 »