今年も秋田県大曲の全国花火競技会の模様を、NHK-BSプレミアムで中継している。
もう何年か続いているように思う。
全国トップの最新花火の競演を茶の間で見ることが出来るのは、素晴らしいことです。
しかし不満があるんです。
なんで毎年大曲なのか?
そりゃ楽しみにしている人も多いことでしょうけど。
新潟県人としては、長岡まつり大花火大会も全国中継して欲しいですよ。
片貝だって、柏崎だってね。
それはさておいても、諏訪湖祭湖上花火大会や土浦の花火大会など大きな花火大会だって数多くありますからね。
長岡の花火:撮影年不詳
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
なるほどですね~
たしかにNHK新潟局は、県民体質を受け継いでいるのか、売り込みが下手ですね。
良い点は、美人アナやキャスターがいることかな??
投稿: もうぞう | 2011/08/31 19:22
もうぞうさま
NHKはお役所と同じ感覚、一度やって問題がなければ
そのまま継続する体質だと思います。
阿波踊りなども全国放送されますね!
現在は盛り上がりが欠けていますが、20年ほど前の
新潟祭りの民謡流しなども参加者日本一だったのに
地元ニュースだけ。
勿論 長岡花火 柏崎花火なども同じ ある意味なさけないですな!NHKも新潟も。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/08/31 18:16
玉井人ひろたさま、こんばんは。
理由としては、もっともで理解できます。
しかしこれが恒例になってしまうと、止めるに止められなくなるような気がします。
そろそろ長岡花火や諏訪湖の花火も中継して欲しいです。
投稿: もうぞう | 2011/08/28 19:13
それは、他の花火大会が「鎮魂」や「追悼」の意味合いの地域の際の意味が有りますが、大曲のは「競技会」つまり「スポーツ」というか「展覧会」という意味合いですよね
少し強引ですが、スポーツ中継=BS、てな感じでしょう。
投稿: 玉井人ひろた | 2011/08/28 07:38
tuba姐さま、おはようございます。
5.1チャンネルステレオの大音響だったらもっと良いんでしょうけど。我が家はありません。
投稿: もうぞう | 2011/08/28 06:24
今夜、花火のドッカーン!
音だけが聞こえてきました。
夏、最後の花火かなぁ~?
大曲の花火を楽しみにしている方も多いでしょうが、各地の花火も見たいですね
投稿: tuba姐 | 2011/08/27 22:08