« 石けん | トップページ | 今日は音だけ! »

2011/08/02

水害の爪痕

三条(下田)の知人の小屋が流された?との知らせを受けて、お見舞いに行ってきました。

Imo1
手前に小さな小屋があったが、それが流されたと言う。
見えている小屋も危なかった。昨日仮補強をしたと言うが心もとない。

Imo
この駐車場は、粟ヶ岳五百川1合目駐車場。

この先の登山道も各所で寸断されているとの情報があります。
登山を計画されている方は、今一度ご確認の上お出かけください。

また日帰り温泉施設「いい湯らてい」も機械設備などが水没して、ただ今復旧修理中とのことです。

| |

« 石けん | トップページ | 今日は音だけ! »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
今年は災害の多い年になりそうですね。
財政逼迫のおり、大変でございます。

投稿: もうぞう | 2011/08/05 20:00

もうぞうさま
下田地区想像はしていましたが、それをはるかに超える
事態のようです。
激甚法最大限に使って、出来る限り早く復興してもらいたいものです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/08/05 10:47

山口ももりさま、こんばんは。
お見舞いありがとうございます。
大自然と共存していくことが、肝要かと存じます。

投稿: もうぞう | 2011/08/04 20:33

水害尾も舞いもうしあげます。どうも自然も異常になってきてるんじゃないかと・・・心配です。人間って無力なんですものねえ。

投稿: 山口ももり | 2011/08/04 09:52

おはようございます。

>やまちゃんさま
イタチごっこみたいなところがありますからね。
本宅は被害はなかったんですが、恐怖だったことでしょう。

>玉井人ひろたさま
過去に何度かやられているそうです。
今回が一番ひどいそうですが、年寄り曰く「だんだん川がこっちに迫ってきてる」
修理してくれるそうですが、通常は‘復旧修理’ですから、元と同じなんだそうです。
それ以上の対策をするかどうかは、難しいと言います。

投稿: もうぞう | 2011/08/03 05:22

頑強にコンクリートで補強工事がされている河川でしたようですから、もともとこういう水害が多かったところなんでしょうね。
コンクリート河川は水の流れを速めて水害が起こりやすい証拠を見た気がします。
ご無事でなによりでした

投稿: 玉井人ひろた | 2011/08/02 21:58

こんばんは。
この度の豪雨は、7年前とは違って三条市街地よりも上流の下田地区に被害が及んだようですね。
来年度予算では、この地域の河川強化が必要だと思います。
ただ、河川決壊は補強しても次の弱い場所が狙われますから厄介です。

投稿: やまちゃん | 2011/08/02 21:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水害の爪痕:

« 石けん | トップページ | 今日は音だけ! »