« D.I.Y | トップページ | 満開です。 »

2011/06/09

Persimmon

Kaki

うっかりすると見逃してしまう目立たない花である。

昔は我が家にもあって、この花がいっぱい地面に落ちていた事を思い出します。

 秋には赤い実がなりますね。お分かりでしょうか? 

調べてみたら英語で「Persimmon」ですってよ。

| |

« D.I.Y | トップページ | 満開です。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ドライバーヘッドに使われていたとか。
私はコースに出たことはありませんでした。

投稿: もうぞう | 2011/06/12 06:29

もうぞうさま
Persimmon 我が年代これで連想すのはドライバーヘッドです。
因みにゴルフも恥ずかしながら下手だったジ~ジ。
無論 ジィ~ジは安物セットでした。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/06/11 21:50

玉井人ひろたさま、こんばんは。
『生り年』ってよく聞く言葉ですね。

投稿: もうぞう | 2011/06/10 20:10

我が家では当たり前のようにそこかしこで見られます。放任された柿は1年おきに多く生ったり少なく生ったりします。
わが地域は今年「生り年」と呼ぶ、実りが多い年になります

投稿: 玉井人ひろた | 2011/06/10 18:10

ノブさま、おはようございます。
新潟の柿は「おけさ柿」「越王おけさ柿」のブランドで有名です。
佐渡や西蒲区で栽培が盛んです。

投稿: もうぞう | 2011/06/10 06:08

Kakiで通じたりします。よそにはないのでしょうか。俺的にはやっぱり柿の葉寿司が一番だなあ。柿は小さいころ散々食べました。関東地方に出てきて、店で柿を売っているのを見て妙な思いをしたのを思い出しました。リンゴ並みにいい値段が付いています。

投稿: ノブ | 2011/06/09 20:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Persimmon:

« D.I.Y | トップページ | 満開です。 »