ようやく開花
福島市のさくらが満開になったと、TVが伝えた。
新潟市では14日、開花を発表、平年・昨年よりいずれも3日遅い。
で、当地、中ノ口堤防のさくらはというと、今日咲き始めた。
ピントが甘かった。
ところで福島市と新潟市どっちが北にあるかご存じですよね。
北緯37度45分と北緯37度55分。
約10分の開きがあります。距離だと何キロくらいかな~
| 固定リンク | 0
福島市のさくらが満開になったと、TVが伝えた。
新潟市では14日、開花を発表、平年・昨年よりいずれも3日遅い。
で、当地、中ノ口堤防のさくらはというと、今日咲き始めた。
ピントが甘かった。
ところで福島市と新潟市どっちが北にあるかご存じですよね。
北緯37度45分と北緯37度55分。
約10分の開きがあります。距離だと何キロくらいかな~
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんにちは。
今日は気温も上がりさくらも満開に近づきましたね。
博学な輝さまですから、ご活躍されたことでしょう。
投稿: もうぞう | 2011/04/18 16:16
もうぞうさま
今日はお天気も良く(少し温度が低かったけど)
日本最初の公園白山公園一帯は、凄い人出で大賑わい。
丁度、見頃に差し掛かっていました。
明日 被災者の方から要望が有れば案内しようかな…と。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/04/17 20:30
おはようございます。
>玉井人ひろたさま
面白い現象ですね。
新潟県では上越市が満開を迎えた頃でしょう。
>hideさま
こちらも今日は早いし、来週では遅いのでは?って感じでしょうかね~
投稿: もうぞう | 2011/04/17 06:55
こちら小田原も開花は遅れていたのでしたが、
今日は既に散っていました。
今年は見頃を見失ってしまい…残念です。
投稿: hide | 2011/04/16 23:46
距離だと・・15~20kmくらい福島市が南に位置しますね。
ただ、それでも今年は福島市の桜の満開は1週間ほど遅れだと思います。あそこは早いんです。
我が村は、その福島より緯度が約30kmほど南下したところに有りますが、本日そちら新潟市と同じに開花し始めました。
昨年より2~3日遅れています。
そして、その我が村より緯度がさらに40~50kmほど南下したところにある白河市などは今月末の開花となるはずです
投稿: 玉井人ひろた | 2011/04/16 19:40
エンドウマメさま、こんばんは。
京都はさくらも有名ですからね~
特に紅枝垂れさくらは絶品です。
投稿: もうぞう | 2011/04/16 19:16
京都では、ソメイヨシノが散り始め(笑)ました。 桜吹雪が
とても綺麗です。 川に落ちた桜の花びらが、花筏になってます。
投稿: エンドウマメ | 2011/04/16 14:02
春ですねぇ~
今日は、車の窓を開けて走行しました。
ちぃーとも、寒く無かったぁー
でも、目がショボショボ゚゚(´O`)°゚
投稿: tuba姐 | 2011/04/15 20:50