« カメラケース | トップページ | 32,000,000,000円 »

2011/04/23

増税路線にのる前に

東日本大震災の復興と称して、増税ムードが高まってきている。そして各種補助金などもカットする方向である。

そんな中、高速道路は、6月より土日祝日1,000円を廃止、また無料実験区間も凍結する。と発表した。

どうせなら人気のない子供手当や高校無償化も止めたらいかが?!

もっともその前にこれを止めて欲しいのもがあります。
これとは?

政党交付金ですよ。
年間総額約320億円。

政治に金がかかるから必要だ。と言うのが多くの政党の言い分だが、日本共産党は受け取りを拒否している。
それでもちゃんと政治活動をしているではないか?!

自分たち(政治家)に入るお金は、しっかりと受け取って、一般庶民には増税を押しつける。これじゃ誰だって賛同しませんよ。

| |

« カメラケース | トップページ | 32,000,000,000円 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
「菅政権じゃダメだ」って民主党内から声が上がっているが・・・
「おいおいそうじゃないでしょ、民主党がダメなんでしょ」
「いやいや、(すべての)政治家がダメなんですよ」

投稿: もうぞう | 2011/04/26 19:42

もうぞうさま
現政権が続く限り日本は衰退の一途を辿ることでしょう。
本気で特別立法を何本もだし、行政改革やるだけでも
10兆円以上は簡単に捻出できることでしょう。
リーダー不在の日本 どこへ行く?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/04/25 18:43

こんばんは。
>やまちゃんさま
そもそも公費で政党に助成金を出すことが、変だと思いますね。
たぶん共産党もそう思っている?

>tuba姐さま
土日祝の1,000円はなくなるが、5割引は継続のようです。
つまり通常4,000円ならば、2,000円でOK。

>玉井人ひろたさま
このことについては、貴殿のブログで取り上げていたので、知っていました。
なにかと勉強になる「つぶやき古道」です。

投稿: もうぞう | 2011/04/24 19:21

日本共産党は最初から受け取っていないのですが、その分減額されているかというと、その同党受け取る金額を他の党で分配しているのですからね
共産党の行為はまったく無意味になっているのも変ですよね

投稿: 玉井人ひろた | 2011/04/24 12:20

政策の恩恵を実感できた、高速土日料金だったのに・・・(。>0<。)
なんだか、損する気がします。

投稿: tuba姐 | 2011/04/24 09:09

おはようございます。

>自分たち(政治家)に入るお金は、しっかりと受け取って、一般庶民には増税を押しつける。これじゃ誰だって賛同しませんよ。

まったくです!
日本共産党は機関紙「赤旗」の収入が多いと聞きくので受け取り拒否をしているのかな?
他の政党も、収入できる策を考えればいいのにッ!

投稿: やまちゃん | 2011/04/24 07:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 増税路線にのる前に:

« カメラケース | トップページ | 32,000,000,000円 »