ささやかですが、節電実験に参加中
さて今日27日、新潟県は18:00~20:00まで節電実験ピークカット15%を実施中だ。
今日は比較的暖かかったので、現在(19:30)でも暖房はいらない。、それだけでも良い結果が出そうな気配ですよね。
「パソコンだって止めたら」って聞こえてきそうですが、もちろん電源は繋いでいません。バッテリーで駆動中です。
無線LANも切っています。
テレビは8時までお預けで、みないつもりだったが、28分頃ぐらっと来た。
すかさずテレビをつけてしまった。
震源地は長野北部だったようです。
| 固定リンク | 0
« 冷蔵庫の温度調節 | トップページ | スイマーバ »
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
節電は費用がかさみますね~
ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ
投稿: もうぞう | 2011/05/01 19:32
もうぞうさま
我が家節電計画に協力の為、この日の夕食は外食。
個人的には想定外の費用負担となった。(笑い)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/05/01 07:34
tuba姐さま、こんばんは。
これから詳しい分析があると思いますが、今回は工場や企業などが終わっている時間なので、あまり差が出なかったのではないかと想像します。
一般家庭だけでは、なかなか良い結果は出ないでしょう。
投稿: もうぞう | 2011/04/28 19:51
もうぞう さま
大変ですyo~。
どういうことかしら?
前回は17%の削減が、今回5%ですって。。
なんでこんなに開きがあるのでしょうか?
投稿: tuba姐 | 2011/04/28 19:39
こんばんは。
>tuba姐さま
時計の付いた器具は、コンセントから抜くとまた時計あわせをしなければならない場合がありますので、判断が難しいです。
>やまちゃんさま
今回の実験は、5%の節約でしかなかった。
夏に向けて課題を残しましたね。
投稿: もうぞう | 2011/04/28 19:07
こんばんは。
昨今のご時世、いくら節電と言っても、最低限の情報源は必要ですね。
投稿: やまちゃん | 2011/04/27 23:16
毎日、キッチリ節電していると思ってたら・・・。
プリンターの電源はONになりっぱなし、
ストーブもOFFだと思ってたら、時刻が動いていました。
使用してない電化製品は、コンセントから抜くことにしました。
節電実験、たまに企画して頂いたほうがイイみたい
┐(´д`)┌ヤレヤレ。。。
投稿: tuba姐 | 2011/04/27 21:29