« 東北電力の計画停電は見送り | トップページ | 統一した方が良いと思いますけどね。 »

2011/03/17

ようこそ新潟へ

東北関東大震災で罹災された方の新潟県内への避難が、急増している。
その数はすでに7,200人を超えた。

遠く離れての避難生活は大変でしょうが、現地の避難所より快適に過ごせることと思います。

避難場所は、51ヶ所で10,000人分を用意しているが、もうすでに満員の所も出始めている。

問い合わせ先は、ビッグスワン025-287-8811などをご利用ください。

| |

« 東北電力の計画停電は見送り | トップページ | 統一した方が良いと思いますけどね。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
親戚・知人を頼って、個人宅に来ている家族も多いようです。
このような場合は、まったく補助などはないのでしょうね。

投稿: もうぞう | 2011/03/19 20:01

もうぞうさま
様々な問題が予想されるので一概に批判は出来ませんが、
知人が一家族受け入れしたいと西区役所に連絡したけど
断られたそうです。
市町村の対応も事情が異なる事は理解できますが、
様々です。
新潟市の受け入れ体制より、被災経験のある三条市などの方が
遥かに行き届居ている感じを受けます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/03/19 08:51

玉井人ひろたさま、こんばんは。
長岡市がさらに14,000人の受け入れを表明しました。
原発のケリがつかない限りまだまだ増えますね。

投稿: もうぞう | 2011/03/18 19:11

追伸

わが村でも約100名ほどの避難民が受け入れられています

投稿: 玉井人ひろた | 2011/03/17 20:48

今までまったく物資面でもマスコミ報道でも手付かずだった南相馬市(原発30キロ圏内)の避難民2万人以上がやっとバスによって移動され始まりましたが、すでに福島県内の避難所は満杯で県外に移送され始めました。
もっとそちらも増えるでしょうね。

投稿: 玉井人ひろた | 2011/03/17 20:47

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ようこそ新潟へ:

« 東北電力の計画停電は見送り | トップページ | 統一した方が良いと思いますけどね。 »