« 明日から計画停電 | トップページ | ようこそ新潟へ »

2011/03/16

東北電力の計画停電は見送り

東北電力は、本日の計画停電は見送った。
理由は、雨が降って水力発電量が増えたこと。そして被災地の復興が遅れているので、そのための電力需要が少なかった事によると言う。

なお明日も見送る予定だという。

しかし今の電力不足より、夏の需要期の電力不足の方が心配だ。とくに東京電力は深刻だろう。


新潟市内でも、今日とうとう一部のガソリンスタンドが営業を休んでいた。
売るべき油が無くなったからだろう。
そしてなんと新潟でも、パンやティッシュ・トイレットペーパー・電池・カセットガスなど生活用品もスーパーなどから消えたそうな!

なんで?

| |

« 明日から計画停電 | トップページ | ようこそ新潟へ »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
ほんとですよね。
しかし報道などによれば、関東地方に在住の人で、自分たちが使う電気の多くが、新潟県や福島県で作られていた事実を始めて知ったと言うのには、びっくりです。
もっと広報をして欲しいし、地元での発電量を増やして欲しいとも思います。

投稿: もうぞう | 2011/03/18 19:15

もうぞうさま
難しい問題も多々あるとは思いますが、東京電力へ
少しでも回してやること出来ないものでしょうか?

>「そんなに必要ですか?皆が最低限買えるようにしませんか?」

素晴らしいです。かく有りたいものです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/03/17 22:06

こんばんは。
>玉井人ひろたさま
良いコピーだ!!

>やまちゃんさま
結局計画停電は、しない模様ですね。
見通しの甘さかな?

>hideさま
やる必要が無いくらい節電に協力したのでしょうね。
ま~良かったのですが・・・

>tuba姐さま
ご苦労さまです。
我が家もやや心配な面もありますが、なんとかなると予想しており、とくに買い出しには行っていません。

投稿: もうぞう | 2011/03/17 17:51

不足した必要な物を買いに------、えっ?
米とトイレットペーパーが「完売」。
パンは、陳列棚に一袋だけ残っていた物を購入。
・・・
米とTペーパーは他の店で調達できたのでホッ

投稿: tuba姐 | 2011/03/17 12:36

本日、当地でも計画停電が実施されましたよ。
割当時間18時20分~22時00分の間で、
18時40分~20時40分の2時間でした。
明日も実施予定だそうです。
しかし制限時間付きの停電ですから、
被災されている方に比べれば何て事ありません。
皆で協力していけばいいのです。

投稿: hide | 2011/03/16 23:57

こんばんは。
これは、新潟県でも計画停電の可能性が発表されたのが大きな一因かと思います。
我が家も、特に夜の停電に備えてカセットガスと乾電池を買い求めました。
あとは、被災地に持ち込む生活必需品ですかね。

投稿: やまちゃん | 2011/03/16 22:44

なんで?でしょうかね。昔あったトイレットペーパー騒動と同じでしょうね。

わが村のお隣の二本松市の、とある商店に「品切れです」の張り紙の代わりにこんなものが店頭に貼ってあったそうです

「そんなに必要ですか?皆が最低限買えるようにしませんか?」

投稿: 玉井人ひろた | 2011/03/16 22:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北電力の計画停電は見送り:

« 明日から計画停電 | トップページ | ようこそ新潟へ »