フレッツ光はスポーツカー?
最高速度300Km/h以上出るスポーツカーもあれば、最高速度が110Km/hがやっと、というタウンカーもある。
どちらが高性能車かと言えば、誰しも前者と答えるだろう。
しかし、一般道路を走行した場合において、その性能差が分かるだろうか?
話は変わるが、フレッツ光などの光回線を考えてみる。
NTTのパンフなどによれば、フレッツ光なら最大200Mbpsとか100Mbpsとかのスピードで、インターネットがスイスイ快適!と宣伝している。(理論上の値と断ってはいるが・・・)
しかしこれこそが、アウトバーンにおけるスポーツカーの速度で、普段はほとんど利用価値のないスピードではないのか?
ネットを見て回るなど通常の使用においては、5Mbps(ADSL)も出ていれば事実上問題は無いと思われるからだ。
NTTさま、違いますか?
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
だとしたら、過大広告じゃないかと思いますね。
基地局から離れているのならメリットありですが、近くにお住まいの方は、メリット少ないです。
投稿: もうぞう | 2011/03/26 18:50
もうぞうさま
以前commentしたことありましたが、小生もフレッツ光は
価格的にもメリットは極めて少ないのかと・・・
PCの機能や、自宅の場所にもよるのかもしれませんが。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/03/26 06:00
こんばんは。
>玉井人ひろたさま
パソコンの性能にもよりますけどね。
>広坂兼六さま
ここでは5Mと記しましたが、私のところはほぼ3.5~4Mでした。
まれに動画が止まる程度で特に問題は無かったです。
投稿: もうぞう | 2011/03/25 20:04
実は未だに1.5MのADSLなんですが、ダイヤルアップ時代からするとこれでも格段に速いので別に不都合を感じないんですわ。
投稿: 広坂兼六 | 2011/03/24 23:04
そうかもしれませんね
投稿: 玉井人ひろた | 2011/03/24 21:21