« 中気? | トップページ | @nifty Web募金 »

2011/03/11

地震、お見舞い申し上げます。

先日は中気と間違う程度の震度2のゆったりした地震でしたが、今日はすごかったですね。

やはりゆったりした揺れでしたが、かなり強かったので直ぐに地震と分かりました。

それに長くていつまで経っても終息しないのですから、びっくりです。
そして終わったかと思うと、またゆさゆさと揺れます。

万一を考えて、お客さんをリリースしました。そして10分ほど待ってから再開しましたが、時々揺れるんですからね~

幸いにも当地は被害は出ないようでした。
みなさまの所は大丈夫でしたでしょうか?

被害を受けられた方、謹んでお見舞い申し上げます。

| |

« 中気? | トップページ | @nifty Web募金 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
新潟で感じた今回の地震の特徴は、ゆったり長く揺れたことです。
何も落下物が無かったです。
それでも「これはすごい地震だ」って直感しました。
でもこんなにひどいとはね~
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

投稿: もうぞう | 2011/03/15 19:09

もうぞうさま
新潟地震も経験したジィ~ジですが、幸い?にして、今回は
出かけていて実感はなかったのですが、今までの地震は
直下型が殆どだったので、数分間の横揺れはまずほとんどの人が
経験が無いと思われ、相当気持ちが良くなかったことでしょう。

ただただ亡くなられた方々のご冥福と、被災された方々に
お見舞い申し上げるのみです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/03/15 06:28

こんばんは。
>エンドウマメさま
今朝方の地震には、びっくりしました。もちろん被害はありませんでした。

>やまちゃんさま
みんなが一斉に電話やメールをしますからね~

>hideさま
玉井人ひろたさまは、大玉村です。
ここは内陸部なので、少なくとも津波の被害は無いはずです。

投稿: もうぞう | 2011/03/12 18:59

そちらの被害は少なかったようですね。
こちらも新潟と同じような揺れを感じました。
とにかく会社の子も皆、
なんとか帰宅困難者にはならずに済み、
今は一安心のところです。
玉井人さんは大丈夫だったのでしょうかね。
心配です。

投稿: hide | 2011/03/11 21:23

当地も揺れましたが被害は無かったです。
都心に住む長男や仙台市の親戚とは無事との連絡が取れました。ホッとしています。

投稿: やまちゃん | 2011/03/11 20:38

日本の有史以来の大地震だったらしく、震度7とは驚きです。
大津波警報が発令されて、新潟まで注意報が出ていましたね。

茨城に住む親戚と、連絡が取れません。 関東に住む親戚とは
2時間遅れのメールが、届きました。 懐中電灯を探さなきゃ。

投稿: エンドウマメ | 2011/03/11 20:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地震、お見舞い申し上げます。:

« 中気? | トップページ | @nifty Web募金 »