« 本物です。 | トップページ | ソフローズン »

2011/01/07

「新潟は毎日雪で大変でしょう」

って、県外の人からよく言われます。
理由の1つは、大雪のニュースが時々新潟から発信されるからです。
もっともその多くは、山沿いなんですけどね。でもま~これは事実だから良しなのです。

そしてもう1つの理由が、これだと思うのです。

Tenki
週間天気予報(NHKTV)より引用【6日朝】

どうですか?これを見たら、誰だって毎日雪が降って積もると思うでしょう。
それに、これは都道府県の予報ではなく、各都市またはその近郊の予報であると考えられます。
つまり新潟県の予想ではなく、新潟市&その周辺の予報。

ちなみに今日夕方の積雪は、新潟市中央区で4センチ。
当地南区では、0センチ。

気象台はもっと的確な予報を出して欲しいですね。


| |

« 本物です。 | トップページ | ソフローズン »

コメント

hideさま、こんばんは。
今日は当たりましたね。ほぼ1日降っていました。積雪は10センチほどに。

投稿: もうぞう | 2011/01/09 19:09

たしかに角田山からの景色に雪が少ないと、
違和感を覚えていましたのでなるほど納得です。

投稿: hide | 2011/01/09 02:16

こんばんは。
>玉井人ひろたさま
福島県は会津と中通り・浜通りに分けて予報を出す場合がありますね。

>山口ももりさま
この週間予報も、新潟県全般ならまだ許せるのですがね~

>kiyokaさま
今日は新潟中央は降らなかったようですが、南区は降りました。
でも積もりませんでした。

>瓜亀仙人さま
でしょう。
誤解を与えるのですよ。
一般に海岸に近いほど雪はありません。

>輝ジィ~ジさま
新潟県も下越・中越・上越・佐渡に分けて予報をする場合もありますね。
その他市町村ごとに予報を出したりもします。でもこれらは、県内向けの予報です。
とにかく誤解を与えないような方法で予報を出して欲しいですね。

投稿: もうぞう | 2011/01/08 18:58

もうぞうさま
確かにもう少し説明がほしいですね。
企業誘致などでも誤解を受け、デメリットとなるでしょう。
雪だるま降りませんしね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011/01/08 17:35

そうなんですか~
私は新潟のもうぞうさん家は,雪に埋もれているのだと心配していました。

投稿: 瓜亀仙人 | 2011/01/08 16:40

私も新潟全部が雪かと思ってしまいます。
こちらは名古屋から平野ですから温度が1度低いくらいで大体あっています。
今日は名古屋マイナス2度だったので最低気温マイナス3度ぐらいかしら。
プランターの簡易温室のレタスが凍っていました。

投稿: kiyoka | 2011/01/08 16:03

へ・え・え・・・・コメントも面白く拝見しました。京都の園部が日本海側と太平洋側の境目らしく、お天気予報は全くあたらないのよねえ。でも・・・京都市内は・・・結構あたりますよ。

投稿: 山口ももり | 2011/01/08 11:03

同感です。我が県も「会津は雪でしょう」という予報がよく出ますが、若松市内はほとんど雪が積もらないのが常です。
いわき市いたってはミカンができるくらい暖かですからね

投稿: 玉井人ひろた | 2011/01/07 20:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「新潟は毎日雪で大変でしょう」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2011/01/08 09:26) [ケノーベル エージェント]
新潟市中央区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2011/01/08 09:26

« 本物です。 | トップページ | ソフローズン »