続 ワールドボーイ
ラジオのことで、高校時代のことを思いだし、また先の結婚式での一コマを考えていた。
成績と言えば中の下か下の上で、部活もやってなかったし目立つこともなかった。
毎年クラスが替わったので誰が同じ組だったか?思い出せない。それに50人学級で11クラスもあったのだから、知らない人も多かった。そんな高校時代だった。
で、結婚披露宴。
娘の友人が話しかけてきた。
「あの~お父さんは、△▲高校卒業されましたよね」
「え’そうですが・・・」
「実は私の母も△▲高校卒なんです。○×年生まれでしょ!」
「はい、そうです。え~~お名前は?」
「○○です。覚えていますか?」
「え~~同じ組だったんですか?・・・」
急に言われてもまったく記憶にない。
「すみません。思い出せません。ごめんなさい。毎年クラスが替わりましたからね~」
「そうですよね」
と言ってくれたものの、申し訳ない。
さして存在価値の無かった私を覚えていてくれたのに、私はすっかり忘れて思い出せないとは・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
でも、○○さんにはたいへん申し訳ないけど、私のこと覚えてくれていて嬉しかったな~
| 固定リンク | 0
コメント
hideさま、こんばんは。
実際に会っても顔なども変わっているだろうから、思い出せるかどうか?
自信がありません。
投稿: もうぞう | 2010/12/09 19:31
先日、私も中学時代の同窓会がありました。
卒業して20年が経ち、正直、覚えの薄い同窓生も…
もうぞうさんの場合、
私以上に年月が流れているので、忘れてしまった人も多いと思います。
実際、名前だけでなく、本人の顔を見れば思い出したかもしれませんね。
投稿: hide | 2010/12/08 23:59
こんばんは。
>tuba姐さま
制服姿のtuba姐さんの写真、みてみたいものです。
>輝ジィ~ジさま
今までクラス会は、1度も無いのか案内が来ません。
たまにクラス会でもあれば、少しは情報が入ってきたのかもですね。
>玉井人ひろたさま
勉強やスポーツの出来る人、また出来なくても面白い人または美男美女などは、目立つので覚えている可能性が高いと思います。
私はね~
当てはまらないと思うんですけどね。
投稿: もうぞう | 2010/12/08 19:04
11クラスはすごいですねえ。私の通っていたのは7クラスでしたが、科が4つあったのでまったく交流が無い人がかなりいて、わからない人ばかりです。
いずれにしても同級生と言うのは「他の人に覚えられやすい人」と「他の人をよく覚えている人」が必ずいるようです。
投稿: 玉井人ひろた | 2010/12/08 11:10
もうぞうさま
奇遇でしたね!
小生のように地元を離れている立場の者は、まずありえません。
きっと、その方のお母さん、当時貴殿に密かに憧れていたのかも…
(ご本人であれば、多分思い出されたでしょう。)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/12/08 06:47
高校時代のことを思いだすと、気持ちまでがタイムスリップして若返ってイイですねぇ~。
あの頃は、コロコロと笑っていました。
それに可愛らしかったo(*^▽^*)o今よりはね!!
投稿: tuba姐 | 2010/12/07 21:39
エンドウマメさま、こんばんは。
私もアルバムを見れば、分かるはずだと思っていたんです。
ところが・・・
もっと詳しく聞いておくんだったな~(´・ω・`)ショボーン
ここだけの話ですよ。
投稿: もうぞう | 2010/12/07 19:48
帰って、アルバムを開かれましたか? 幾つになっても
そう云う出逢いって、楽しいですよね。 同じクラスでも
男性は結構覚えていますが、女性は・・・覚えていないなぁ。
投稿: エンドウマメ | 2010/12/07 18:57