クレーム電話するも・・・
当地の電話は、025-375局。
その375局は、旧中之口村と旧月潟村、それに旧白根市茨曽根地区が主に使用している。
その内の旧中之口村に2月1日、フレッツ光が導入される。先を越された“光”で既報。
私が調べた範囲では、今のところ中之口以外での導入は未定である。
にも関わらず、相次いで勧誘の電話が来た。
「このたび、お宅の地区でも2月1日よりひかり、フレッツ光が使えるようになりますから・・・」
多分当方の地理は不案内なのだろうが、同じ375局なので光が導入されると思い込んでか?
NTT東日本にクレームをと思って電話するが、混んでいて通じない。
しかし、NTTひかりなどで検索すると、NTTの代理店が多くヒットすのには、たまげた。
でもま~繋がったとしても・・・こんなところだろう?!
以後フィクションです。
「我が社は、そのような勧誘は一切行っておりません。ただ考えられるのは、我が社とは関係のない工事業者などが(電話勧誘を)やってる可能性は否定できませんね」
| 固定リンク | 0
コメント
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
代理店って、分かったようで分からない制度ですね。
投稿: もうぞう | 2010/12/23 19:08
もうぞうさま
今の世の中、残念ながら悪い意味で、何でも有りですから…
天下のNTT 節操もなく怪しげなところでもすべて代理店。
光はもっと安くあるべきです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/12/23 06:57
こんばんは。
>玉井人ひろたさま
実はネットで調べて電話したんです。
なんとそこが、代理店でした。
もちろん知らない分からないとの返答で、NTTに聞いてみてくださいって言われました。
>山口ももりさま
原因は室内、それとも屋外?
いずれにしても無料で良かったですね。
投稿: もうぞう | 2010/12/22 19:33
我が家の昨日、突然、電話が音も何もしなくなりパソコンも動いてくれません。電話したら朝イチに来てくれまして、もくもくと検査。どこかで断線しているらしく、別の回線を取り付けてくれて電話は復旧。嬉しいことにお金は「いらない」んですって。なんて・・・もうしわけない!!!
投稿: 山口ももり | 2010/12/22 10:16
そうなんですよ。NTTの代理店という者が我が家にも名刺を置いていきました。
怪しすぎます
投稿: 玉井人ひろた | 2010/12/21 23:35