« バラン | トップページ | 宣伝です。 »

2010/11/19

小春日和

今日は、小春日和でした。
東の飯豊連峰は真っ白です。
その右に見えるのが、粟ヶ岳。存在感があります。
さらにその右は、守門岳。そして越後三山と続きます。

Mieru
守門岳のすぐ左側に見えるこの山。
浅草岳だと思います。

Mieru1
そして守門岳と駒ヶ岳の中間に見えるのが、この山。
この方向に見えるの(地図上)は、未丈ヶ岳・燧ヶ岳・荒沢岳・平ヶ岳あたりなんですが、確認できません。

もっとも複数見えている可能性もあります。


| |

« バラン | トップページ | 宣伝です。 »

コメント

輝ジィ~ジさま、こんばんは。
冬用タイヤは必需品ですからね~
雪国はお金もかかります。

投稿: もうぞう | 2010/11/22 20:11

もうぞうさま
小生も車窓から白く輝く飯豊連峰眺めていました。
(スタッドレスタイヤ購入の途中でした。)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/11/22 07:19

>瓜亀仙人さま、こんばんは。
飯豊連峰はこんなものではありません。真っ白です。
もう完全に冬山でしょうね。

投稿: もうぞう | 2010/11/21 22:26

白い峰が見えるのですね。
いいですねぇ~
登ってみたくなりますよねぇ~

投稿: 瓜亀仙人 | 2010/11/21 16:21

こんばんは。
>玉井人ひろたさま
そうなんですが、明日もいい天気のようです。

>tuba姐さま
今日も明日もね。
山に行きたいな~

>山口ももりさま
新潟の初雪の便りは、なんといっても飯豊からでしょうかね~
妙高なども有名ですが・・・

投稿: もうぞう | 2010/11/20 20:23

以前、新潟空港に向かって越後三山を見ながら走ったことがありました。そのほかにも小さな山々が控えていましたねえ。新潟も一度ゆっくり訪れてみたい土地です。

投稿: 山口ももり | 2010/11/20 09:14

飯豊連峰、真っ白でしたネ!
粟もクッキリ見えましたyo~~~♪
黄昏時の、多宝山も見事でしたぁ(*^-^)☆彡

投稿: tuba姐 | 2010/11/19 21:28

今の時期は、すっきりしませんね

投稿: 玉井人ひろた | 2010/11/19 21:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小春日和:

« バラン | トップページ | 宣伝です。 »