おみやげor残り物
子供の頃、父が仏事などに呼ばれて行った日の夕食は、楽しみだった。
お膳に付いた料理(残り物)が、我が家のテーブルに上がるからだ。
エビフライ・コロッケ・カニ・・・その他名前も分からないような料理も。
今思うと、私が喜ぶのであまり食べないで残してきてくれたのだろうか?
しかし今や、誰も喜ばなくなった。
当時は残り物でも立派なおみやげだったが、今や単なる残り物に過ぎないと言うことか?
もっとその場で食べて来れば良いのにと思うのだが。
お菓子も必ず付いたが、当時は粉菓子や生菓子・羊羹などのあんこ菓子が主流であった。
もちろんまだ貴重なお菓子ではあったが、当時の私は嫌いだったのでほとんど食べなかった。
| 固定リンク | 0
コメント
山口ももりさま、こんばんは。
あまりに食べ物が豊富なので、1個1個が小さくなったのか?
単にコストの問題なのでしょうか?
投稿: もうぞう | 2010/11/12 19:04
同じような思い出は私にもあります。ご馳走って多分、たまに食べてこそのご馳走なんですねえ。それにしても、最近のおはぎ・・・小さくなりました。なんでもカンでも小さくなりました。
投稿: 山口ももり | 2010/11/12 08:07
hideさま、こんばんは。
みなさんそれぞれに思い出があるんですね。
今より貧しかったはずですが、心は豊かだったような気がします。
投稿: もうぞう | 2010/11/10 18:55
もう30年くらい前でしょうか、
私の亡き親父もけっこう残り物を持ってきてくれた記憶があります。
その中でも仏事ではないのですが、
持って帰ってきてくれる赤飯が大好きで、
既に夕飯を済ませたあとでも、
パクパク食べていたのを覚えています。
30年経った今でも、
親戚に…「あんた赤飯が好きだったねぇ~」などと言われます。
きっと親父は「息子が好きだから」なんて言って、
持って帰ってきてくれたのでしょうね。
投稿: hide | 2010/11/10 00:16
おはようございます。
>やまちゃんさま
そう鯛の生菓子、これがまた甘くてね~一口食べるともういらね。
>輝ジィ~ジさま
子供の頃は嫌いだったあんこ類、今はなぜか好きになりました。
投稿: もうぞう | 2010/11/09 06:27
もうぞうさま
これも時代の変遷によるものでしょうか?
小生アルコールもいささか嗜みますが、小豆ものも
大好物です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/11/09 05:55
こんばんは。
子供の頃の結婚式のお菓子と言えば尾頭付の「鯛の生菓子」を記憶しています。
今の法事とかでは、料理のほとんどは、持ち帰りますね。
(お刺身や鍋物、漬物で飲んでます)
投稿: やまちゃん | 2010/11/08 23:30
エンドウマメさま、おはようございます。
マメさん世代でも経験ありですかね~
鮭は必ずありましたね。これは持ち帰り専用みたいなものでした。
食中毒なども心配ですが、勿体ないの精神から持ち帰りをもっと勧めるべきだと思います。
投稿: もうぞう | 2010/11/08 06:31
法事のお斎は、小さな頃はご馳走(笑)でした。 仕出屋の
美味しい料理が折の中に入ってて、遅くまで起きていたのを
思い出します。 最近は法事があっても、持って帰れないのを
お店で食べて、持ち帰れるのは折に入れてもらいました。
新潟では、必ず鮭とウナギが。 大好物なので、絶対に食べます。
投稿: エンドウマメ | 2010/11/07 22:00