ヤマボウシを食す
坪庭のヤマボウシ、今年は結構花が咲きました。
結果、実もなりました。
新聞だったか雑紙だったか(つい最近の事なのに忘れてしまった)に、ヤマボウシの実のことが出ていた。
それで、私も食べてみました。
大きさはサクランボくらいでしょうか?外側はやや堅いのですが、中は薄ピンク色で柔らかくて、ほんのり甘い。酸っぱみとか渋みはない。
また食べるのに邪魔になるような種はなかった。
| 固定リンク | 0
坪庭のヤマボウシ、今年は結構花が咲きました。
結果、実もなりました。
新聞だったか雑紙だったか(つい最近の事なのに忘れてしまった)に、ヤマボウシの実のことが出ていた。
それで、私も食べてみました。
大きさはサクランボくらいでしょうか?外側はやや堅いのですが、中は薄ピンク色で柔らかくて、ほんのり甘い。酸っぱみとか渋みはない。
また食べるのに邪魔になるような種はなかった。
| 固定リンク | 0
コメント
tuba姐さま、こんにちは。
ジャムや果実酒なら使えますねきっと。。
でもめんどくさそう。
投稿: もうぞう | 2010/10/04 14:22
素朴な甘味がありますよね♪
数年前、角田山の“ヤマボウシの果実”を、ビニール袋にドッサリ詰めた人(♀)を見かけたンですが、ジャム又は果実酒にするのかな?
自宅のヤマボウシの実、収穫ボウズ!!です(;д;)
投稿: tuba姐 | 2010/10/04 09:56
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
不思議なことに鳥類は食べに来ないんですね。
大きすぎるのでしょうかね~
我が家だけかもしれませんが・・・
投稿: もうぞう | 2010/10/03 19:05
もうぞうさま
小生食べれることは知っていましたが、未だ食したことは有りません。
今頃は角田でも熟れているかもしれませんね。
近頃 サルナシもあまり山で見かけなくなりました。
山には食べれるものが数々有りますネ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/10/03 12:04
こんばんは。
>玉井人ひろたさま
ご存じかと思っていました。
>hideさま
果物と言うほどのことはないです。
単に食べることが出来ると言うだけです。
投稿: もうぞう | 2010/10/02 19:47
自宅庭に果物がなる木があるのはすごいですね。
お腹がすいたらもいで食べる。
やはりすごい。
投稿: hide | 2010/10/02 14:41
食べられるんですね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/10/02 08:15
エンドウマメさま、おはようございます。
似ていると言われても思いつきません。
どなたかご存じの方、お願いします。
投稿: もうぞう | 2010/10/02 06:24
実が生るのは知っていましたが、初めて見ました。
赤い実なんですね。 何かの果物に似てるのですか?
投稿: エンドウマメ | 2010/10/01 21:13