60センチの水槽に
わずか長さ30センチの水槽にいた金魚だが、さすがに気の毒になって、60センチの水槽を新調した。
まだ水の量は少ないが、悠々と泳げるのでさぞ気分がいいだろうと、もうぞうは思う・・・
しかし、これだけ余裕があるともう2匹は欲しくなるね。
さてこの水槽、購入の1週間前に値段はどれくらいなのかな~と、調べてきたんです。
1,980円。
安いものなんだな~今度買おう!
そして1週間後・・・今度は買う気いっぱいだ。
でも同じ店で、2,980円と出ている。
あれこの前は、1,980円だったのに、上がったのかな?
ま~いいや買っちゃえ!!
他にも数点買って、3,548円。
それにしては安いな~
レシートをよく見ると、水槽は1,980円と記してある。
つまり陳列棚の表示価格とPOSレジの価格が違っていたのだ。
安かったから良いけど、逆に高かったら怒りますよね~
滅多におこらない現象なんでしょうけど。
| 固定リンク | 0
コメント
tuba姐さま、こんばんは。
我が家に来てから7ヶ月。
結構大きくなりましたよ。
近づくと餌が欲しいのでしょう、寄ってきます。
投稿: もうぞう | 2010/09/25 20:26
祭りの金魚すくいで、すくえなくても2匹は貰らえました。
せっせと世話をしたのに、1年もたたない内に横になって浮いてしまい(ノ_-。)グスン。
もうぞうさんは、飼育上手ですねぇ~。
投稿: tuba姐 | 2010/09/25 09:27
輝ジィ~ジさま、おはようございます。
ランチュウを飼われていた方、おられましたね~
たしか近所にも・・・
下水側溝を覗いて、イトミミズなどを採取していたとか?!
最近はめっきり耳にしませんね。
私もすっかり忘れていた事です。
輝さまの記憶力はすごいな~
投稿: もうぞう | 2010/09/17 06:28
もうぞさま
先般記事は記憶にしっかり残っています。
少し(かなり?)本題からそれますが、30年近く前、某第四銀行の
月○支店建設の時代のことですが、飼育から繁殖まで極めて
難しい、故に希少価値ある ランチュウを自宅で飼育されていた方が
確かもうぞうさんのお宅の近くに折られたような記憶が
何故か雄未だに残っているのです。
ジィ~ジ昔、若き時代のノスタルジーかな!?
投稿: 輝ジィ~ジ@酔っ払い | 2010/09/17 00:05
こんばんは。
>山口ももりさま
私だってまず見ませんね。
今回は思ったより安いようだったことと、1年間の保証があるので、レシートを保存しなければと思ったものですから。
>玉井人ひろたさま
あんな小さなところにいては、ストレスもたまるでしょうね。
投稿: もうぞう | 2010/09/16 19:08
金魚もストレスってあるんでしょうね
投稿: 玉井人ひろた | 2010/09/16 10:57
は・は・は・・・最近あんまりレシートってモノを見ないです。機械の方が自分より正確だと思い込んでしまったようです。
投稿: 山口ももり | 2010/09/16 09:02
ノブさま、おはようございます。
当地のまつりでも金魚店が数店出ますが、以前のように買って持ち帰る人をほとんど見ません。
面倒なのか?人気がないようです。
投稿: もうぞう | 2010/09/16 06:20
金魚もさぞ喜んだことと思います。先日、町内会の納涼祭で金魚すくいの調達係を仰せつかりました。ところが最近の子どもたち、すくうのはやっても持って帰らないんです。早く言えば、人気がありません。来年からはやらないことになりました。あーもうけた(笑)。
投稿: ノブ | 2010/09/15 21:49