最大電力
「今夏は全国的に暑っちぇ日が続いたれも、最大電力を更新したなんて話、聞きました?」
「7月にニュースでやっていたような気がしますけどね~」
「そうですか?私は記憶にないな~」
「たしかに例年より報道されないようですね。熱中症はよくやってましたけどね」
「思ったより電力使用量は増えなかったのかな~」
「だとすると電気製品の省エネ化が進んだことや、家庭や工場・会社などでの発電が多くなったことなどが考えられますかね~」
でも調べてみました。
我が東北電力では、8月5日に5年ぶりに記録を37万Kw更新して、1557万Kwだったそうです。
| 固定リンク | 0
コメント
玉井人ひろたさま、こんにちは。
なんか疑い出すとキリがないですね。
投稿: もうぞう | 2010/08/23 14:07
報道局のスポンサーにもなっている家電メーカーから「せっかくエアコン等の売り上げが伸びているのに、水をさすような報道はやめて欲しい」との申し入れでもあったんじゃないでしょうか
投稿: 玉井人ひろた | 2010/08/23 12:31
輝ジィ~ジさま、こんばんは。
暑さが続くと最大電力を更新したとの報道がありましたが、今夏はあまりなかったようなので、変だな~と思っていました。
たしかに熱中症で死んでいる人が多いので、節電せよとは言いにくいのでしょうね。
でも誰がその指示を出したのか?
気になるところではあります。
投稿: もうぞう | 2010/08/22 19:40
もうぞうさま
ガス会社も猛暑で記録更新と報道されていました。
電力の場合は桁が異なるので、影響大きく報道機関と
何らかの秘密?協定あるのでしょうかね?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010/08/22 15:08
広坂兼六さま、おはようございます。
なるほど、省エネより人命優先ですね。
ま~もっともなことですがね~
投稿: もうぞう | 2010/08/22 06:25
つまり命に関わるので省エネを気にしないように報道は控えた、ってところなんですね。
それはそれで違うはずなんですが、メディアってそういうもんですからねえ。
投稿: 広坂兼六 | 2010/08/21 21:09